ラジオ情報

番組名「OLDIES GOODIES」
放送局 e-radio
日時 5月25日(土) お昼12:00〜
主演者 ばんばひろふみ、長戸大幸
ゲスト 野口麻由

2004年に開催された、ライブツアー”What a beautiful moment tour”について3人で語ります!

1350

user.png stray time.png 2024/05/19(Sun) 14:23 No.1350
Re: ラジオ情報
ラジオ聞きました。
神戸のコンサートで、トイレに行き、揺れる想いの途中から出てくる、長戸さんの顔が、野口さんが
覚えているぐらいかな。
user_com.png 野沢岳志 time.png 2024/05/26(Sun) 07:38 No.1358
Re: ラジオ情報
「ライブに関して」
長戸:
・大学の学園祭に行ったことあるが、バックバンドが酷かった。それで、ライブはもうやめようと。
・船の上でもやったことあるが、彼女、歌は大丈夫なんで、1回全国ツアーやろうよと。
・生理で動けなくなる1週間を想定して、絶対大丈夫であろうという日を2~3日押さえる。それでまた毎月3ヶ所くらいやる、1日おきくらいに。
・ツアー中、一度過呼吸になって。夜中眠れないって言いだして、救急車で運んでいたら過呼吸って言われて。
・病院に行きたくない。歯医者に行くと、毎回10~20分で終わる、また来月来て下さいと。毎月のように行かなければならない。「明日ZARDが来るから来ないか」って言って客をZARDの前後に呼んでる。(たぶん婦人科の話)当時は男性の医者が多いから、診てもらった後でそれらしいことを言っている。っていうのが後からバレてくる。
(公式本「永遠」で既出)
・弟は広告代理店の仕事をしていたが、よその会社から高い給料で呼ばれて行ったが、「いつお姉ちゃんに会わせてくれる?」って言われて辞めた。坂井泉水の弟っていうのは付いて回る。家族に迷惑かかるから嫌だと言っていた。

「揺れる想い」
・大阪の公演で2番から出てきた話(公式本「きっと忘れない」で既出)
長戸:バンドメンバーが全員堂々とやっていた。まるで1番はインストのように。客に聞いたら「演出、すごかったね」と。あれはビックリした、命が縮まるかと思った。
野口:始まった瞬間の長戸さんの顔、いまでも覚えている。

「この愛に泳ぎ疲れても」
野口:エンディングがギターソロが長い。本人は水を飲んだりしている。後ろにLEDがあって振り返って見てると、坂井さんを映しているので後頭部、本人は後ろを向いているので。自分の姿を見たいのにいつも後頭部しか見えないので、すごい残念がっていた。「やっぱり見えないよね」と。そりゃそうですよね(笑)。

「もう少し あと少し…」
野口:福岡公演は、(髪を一本結びでなく)なぜか頭頂部と首元2か所くくったまま出られて。長戸さんが途中で「やっぱり1つ外そうか」と仰って、「もう少し あと少し…」の前に本人のところに行って「長戸さんが1つ外したほうがいいと仰ってあす」と言ったら、なにも言わずにサっと外した。

「ライブ後の打ち上げ」
野口:内輪でっていうのはあった。青森公演でバンドと一緒にというのはあった。大人数で毎回っていうのはない。武道館終わりに楽屋に戻る時「今日はないんだって」と寂しそうにされていた(笑)。

「あの微笑みを忘れないで」
長戸:シングルに切りたかった、いい曲。その分、ファンの間では人気No.1。男性から見た女性の理想像を作りたかった。

「アコースティック・コーナー」
長戸:人が思ってる以上に歌が上手い。ギター1本、ピアノ1本で、口パクでないのを見せるために、呼吸で合わせて歌った。
野口:椅子に座ってゆったりしてるが、立ってる時よりも気合が入っている。ボーカリスト・坂井泉水が楽しめる。ライブアーティストでもない人がこれだけ生の本番で歌えるのが素晴らしい。製品と譜割が変わらない、CDのままの歌を聞いているような気持ちになれるぐらい、本人が聞き込んで歌っているんだろうなと感じる。

「MC」
野口:ほぼ1か所、どこでするかは本人次第。決め事はなかった。
長戸:安室奈美恵もMCは1つもない。MCない人はない。しゃべりが面白い人は歌い出すと皆出ていく、トイレに行ったりする(笑)。

----------------------
野沢岳志さん
神戸でなく、大阪公演です。
user_com.png stray time.png 2024/05/27(Mon) 11:09 No.1368
Re: ラジオ情報
次週は寺尾さんがゲストです。

番組名「OLDIES GOODIES」
放送局 e-radio
日時 6月1日(土) お昼12:00〜
主演者 ばんばひろふみ、長戸大幸
ゲスト 寺尾 広

1369

user_com.png stray time.png 2024/05/27(Mon) 11:13 No.1369
Re: ラジオ情報
寺尾さんの回は、新旧情報入り交じりで要約しづらいので、
私が興味深く聴いたところだけ記しておきます。
ミュージックフリークマガジンのnoteが更新されたらお知らせします。
https://note.com/mrm_mfm/

「17人編成について」

長戸:ステージで坂井を動かしたくなかった。ステージングで余裕があればダンスをしたり動いたり、右に行ったり左に行ったりサービス精神でする、あれをやらしたくなかった。楽器が多いとできない(笑)。
寺尾:2月に八尾市文化会館でステージの確認をした。途中でこれ違うと。簡単に言うと、まだ動くスペースがあったということなのかわからないが、もっと楽器を増やせと。 その時もう17人決まってたが、アンプを置いたり、マニピュレーターがベースも弾く人だったので、弾かないけどベースを何本か並べろと(笑)。
長戸:アンプがいっぱい並んでるほうが、美術があるよりはよいと思ってた。
寺尾:カッコよかった。音楽を伝えてるんだからそういう感じに見せようと。でも搬入と準備がたいへんだった。全国中のレキシントンだったかな、アンプを集めて並べろみたいな(笑)。
長戸:オーケストラみたいな感じの、ロックオーケストラみたいにしたかった。
寺尾:どのへんから準備したかというと、2002年の秋ぐらいから、演りそうな曲10曲くらいを5人で練習しろと言われて。2003年9月か10月にメンバー決まって、年末に曲決めて、年明けてすぐリハに入った。週5回くらいずっと。
長戸:本人はやらなくていいんじゃないかと。体調も良くないし、10年以上ライブやってないし、体調戻らないからもうやらないでいいじゃないかみたいなことを言ってたが、僕は せめて1回はツアーしようよと。ファンも全国にいるんだし。やってみてよければって感じだった。体調これ以上良くはならないとしても、これはまあまあ悪くなるんだから、もう今が1番いい時だという風に思ってやろうよ、みたいな感じだったんで。楽に考えてやろうよって言って、彼女も分かりましたってことでやってくれた。
寺尾:2003年3月27日、hillsパン工場に飛び入り参加した。要は人前に出れるのかどうか。ステージ立ってちゃんと見えるのかどうかで、よし、やっぱりやろうっておっしゃって。
長戸:だからもう本人としては、もう体調も良くないし、もうやらないつもりでいたはず。よくやってくれた。
user_com.png stray time.png 2024/06/03(Mon) 15:54 No.1412
Re: ラジオ情報
「MCの位置が決まってない(先週の野口さんの話)理由」

寺尾:そもそも一緒にリハをやらなくていいよと。(リハに)1回来て4曲歌って、もういいよと。「愛が見えない」のテンポ(141)が早いので実験して138に落とした。それを決めたくらいで、バンドがインストで演奏しいているのを横でずっと見ていた。頭から最後まで録音したものを持って帰って練習すればいいよと。東京に帰って電話かかってきて「今から本当に通して歌えるかやってみます」と。2時間半くらいして「歌えました。あとはイメトレを毎日やるんで、長戸さんにもお伝えください、大丈夫です」と。大丈夫なのかな、本当に?って思った(笑)。
そうなると、どこでMCやるかという流れがなくて、ただ単に曲が並んでいて、1曲目の後に挨拶はするだろうと。そこだけMCになって、あとはどこでMCするかわからなくて。喋り始めたら、ぱっと止めて、ピンスポが当たると。
(リハで)岡崎さんに仮唄歌ってもらっ時もあったが、坂井さんの歌い方と違う。テンポに対してだいぶ遅いので。CDの歌で練習したほうがマシかなぁと。

「来年の夏も」

寺尾:坂井さんがMCをしようとしてたが、バンドがどこでMCするかわからないので、演奏しようとして「アッ!」って止めたことがあった。彼女が「しっぱい~」って言うんですけど、MCの場所が決まってないので、イントロ弾き始めて「ああ~、しゃべってるな~」って止めたという(笑)、曰くつきの曲。
長戸:アル・シュチュワートの「イヤー・オブ・ザ・キャット」という曲のアレンジにちょっと似せた。弦・生ギター・エレキギター・サックスと順番に主役が変わっていくのを取り入れたのが一つ。歌詞がすごかった。「知り合う前の私は
″強い女″の看板 背負ってた」「あなたの愛のレッスンで 弱い自分も好きになったの」「来年の夏も となりにいるのが あなたでいてほしい」…ちゃんと2番では「となりでいるのは 私でいたい」ってあたりが、相当上手かったと思う。

「My Baby Grand・・・」

寺尾:リハをまったくやらない感じだったが、本番ではモニターチェックはしようと。必ずやったのが1曲目の「揺れる想い」で、アコースティックギターとピアノとバイオリンが入って、テンポが坂井さんの気分なので、それはやろうと。もう1曲、坂井さんに「どれやりますか?」と聞くと、(声の)高いところと低いところがあって、その日のコンディションがわかるし、イヤモニのチェックもできるということで「My Baby Grand・・・」だった。
寺尾:ライブで1番終わった後に「皆さん、一緒に歌って下さ~い」って言ったことがある。顔は笑顔じゃなくて深呼吸して2番を歌い始める。3番で1か所歌い損なった。♪夢を見る人 ってところ。「あっ!」ってなったら会場はほんとに全員歌ってて、お客さんとの一体感というか、彼女が緊張しながらも「歌って下さい」と言ってお客さんがそれに応えて、たまたま歌えなかったらそれがちゃんと歌えてて、坂井さんの耳にも聞こえてたと思う。ドキドキしながら良かったなぁと思った。
user_com.png stray time.png 2024/06/03(Mon) 15:58 No.1413
Re: ラジオ情報
以下は、「眠れない夜を抱いて」PVがお蔵入りになっていることに関連しています。

寺尾:古い話になるが前のバンドメンバーでMVを撮った時、坂井さんがめちゃくちゃくるくる動いたり、ギターのところに行って一緒に歌うような、そういう絵面を撮ったことがあった。
ただ、ZARDとしてプロデュースする方向とは違う。動いてカッコいいってことでは限界もあったろうし、見た目が良かったので動けば動くほどそちらに気を取られる人も出てくるだろうと。
長戸:ナイスバディだった。当時ナイスバディというと胸。胸を強調すると女性としてあまり賢く見えないので、胸を強調しないと。足がきれいだったので、足を強調しようと。テレビ初めて出したときも足を見せるようなファッションで。ピンクレディみたいなもの。足を魅せるアーティスト、そうは言ってないけど、ショートパンツで足を見せる。
寺尾:足を見せると逆に胸を見ない。意外と清潔感があるというか、サラっと見えるので女性からもそんなに批判されない状況で、まず男性ファンが飛びついて。TVに出なくなった後は歌詞が良いってことで女性ファンがたくさん増えて。

--------------------------

その後も、青年館MV、グランヵフェMVで、泉水さんがくるくる回ったり、
ステージを歩いたり(動いたり)している映像もあるので、
PとDが考えるコンセプトが泉水さんに伝わっていなかったのか、
伝わっていたが、泉水さんが反抗してそうしたのか?
いずれにせよ「好きなように踊りたいの」「こんなにそばにいるのに」MVを出したのだから、
「眠れない夜を抱いて」PVのお蔵入りも解除すべきかと。
あの泉水さんが一番カッコいい!と思っているファンは多いはず。
user_com.png stray time.png 2024/06/03(Mon) 16:12 No.1414
Re: ラジオ情報
srtayさん、まとめていただきましてありがとうございます。

DVDの福岡の本番映像にも髪型が2種類あります。
添付画像の左側の髪型1は「心を開いて」、右側の髪型2は座って歌うので、アコースティックセッションになります。
どちらも「もう少し あと少し…」以降の映像です。
「もう少し あと少し…」の前の髪型は、どんな感じでしたか?

1419

user_com.png pnlhk time.png 2024/06/06(Thu) 23:37 No.1419
Re: ラジオ情報
pnlhkさん、こんにちは。

福岡の髪型の話は既出情報で、長戸Pが、Hachette ZARD COLLECTION
No.27「私とZARD」でこう書いています。
------------------------
2004年の「What a beautiful moment Tour」福岡公演の時に、髪を2箇所結んで、ステージに上がりました。本番が始まってすぐに気づいた僕は、スタッフに頼んで、ステージ上が暗くなった瞬間に、そっとひとつを解いてもらったものの、思ったよりも髪が下に広がり普段とは違う髪型になりました。この日の映像はまだ世の中に出ていないと思います。
------------------------
「もう少し あと少し…」の前の髪型は、映像も画像もないので不明ですが、
2本結びはたしかに変です(笑)。ハーフアップにしたのを忘れて
残った髪をいつもの癖で一本結びしてしまったのか?

画像左:WBM2004 DVD EXTRA SHOTS PART2より

1420

user_com.png stray time.png 2024/06/07(Fri) 13:26 No.1420
Re: ラジオ情報
strayさん、こんばんは。

追加の説明をありがとうございます。
user_com.png pnlhk time.png 2024/06/07(Fri) 23:04 No.1421
Re: ラジオ情報
Stray さん

文字起こしありがとうございます!!
とても読み応えあって楽しめました!

やはり気になるのは寺尾氏の思い込み?です。
以前から決めつけごとが多いなって感じてしまいます…
「My Baby~」って特に歌い損ねてなく、意図的にオーディションスに耳を傾けているように見受けられませんか?
「負けないで」を失恋ソングと言ったり…決めつけず個人の解釈でいいと思うんですよね。私は寺尾氏のあたかもわかっているような解釈がとても苦手なんです。
長門Pも海外はともかく、ZARDの撮影現場には同行しないような説明してますが(-ω- ?)いやいやって感じですね。
でも貴重なことも聞けてとても楽しめました!

学園祭時の演奏はひどかったとありましたが、初期メンバーのギター(町田さんでしたかね?)のXで「ZARDリハーサル」というテープが投稿されていました。おそらく1stライブの音源かと思いますが演奏聴いてみたいですよね。泉水さんの歌も入っているのかなって想像しちゃいます。
user_com.png プラテネス time.png 2024/06/11(Tue) 02:47 No.1423
Re: ラジオ情報
プラテネスさん、こんにちは。

寺尾さん個人の解釈なのか、ZARDのディレクターとして泉水さんの代弁
をしているのか、きちんと前置きしてしゃべるべきなのです。

> 「My Baby~」って特に歌い損ねてなく、意図的にオーディションスに耳を傾けているように見受けられませんか?
DVD本編は歌い損ねてなく、意図的にオーディエンスに耳を傾けてますが、
NG集収録の3/8東京フォーラム(0'59"~)は明らかに歌い損ねてます。
寺尾さんはこれらがごじゃごじゃになっちゃってるようです。

> 長門Pも海外はともかく、ZARDの撮影現場には同行しないような説明してますが(-ω- ?)いやいやって感じですね。
はい、常にそばにいますよね(笑)。

> 初期メンバーのギター(町田さんでしたかね?)のXで「ZARDリハーサル」というテープが投稿されていました。
現在は削除されているが、以前は聞くことができた、ということですか?
user_com.png stray time.png 2024/06/12(Wed) 09:50 No.1426
Re: ラジオ情報
strayさん

返信ありがとうございます!
strayさんの管理人としての中立的解釈がとても好きです(笑)

言葉足らずですみません!
「ZARDリハーサル」とタイトルとして書かれているカセットテープの写真が投稿されていたのを見かけました。
町田氏ご本人は「聞き返すのはまだまだ先」みたいなことを投稿されていた記憶があります。
未熟な演奏だとしてたら、聞き返したいとは思わないかもしれませんね。
user_com.png プラテネス time.png 2024/06/13(Thu) 12:14 No.1430
Re: ラジオ情報
プラテネスさん、こんにちは。

> strayさんの管理人としての中立的解釈がとても好きです(笑)
そんなこと言われたの初めてなので、照れます(笑)。

> 「ZARDリハーサル」とタイトルとして書かれているカセットテープの写真が投稿されていたのを見かけました。
> 町田氏ご本人は「聞き返すのはまだまだ先」みたいなことを投稿されていた記憶があります。
そういうことでしたか、理解しました。補足ありがとうございました。

> 未熟な演奏だとしてたら、聞き返したいとは思わないかもしれませんね。
酷かったのがギターとは限らないので。
user_com.png stray time.png 2024/06/13(Thu) 17:21 No.1431
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -