舌を噛みそうな地名だが、地元の人は”ロックブルーン”と発音するらしい。
南仏・コートダジュールを見下ろす高台にある「鷲の巣村」の1つで、ニースとモナコのちょうど中間にある「エズ」が有名だが、ここはモナコの北東約10キロに位置し、エズよりもひっそりと落ち着いた場所ゆえ、ロケ地に選ばれたのかも。
黄色のカメラアイコンは、泉水さんが”ああ~、お腹いっぱい”的な表情で壁にもたれている場所。(胃の辺りが少し膨らんでいる)
そのすぐ傍、フォンテーヌ通りの青ピンは、PVの終わり近くで映るレストラン前の路地。レストランは閉店してしまい、ロケ地特定に至った看板はすでに撤去されている。
「FONTAINE(フォンテーヌ)」は日本語に訳すと「泉」であり、単なる偶然だとしたら凄いことだ。
三回忌特番で、泉水さんが外国人のおばちゃんに”チュッ”されたのが、赤ピンの教会前で、WEZARD第1号にもここで撮った写真が使われている。
聖マルゲリータ小教区教会(Eglise Paroissiale Ste-Marguerite)といい、ミケランジェロ「最後の審判」の1/54縮尺複製画があるそうだ。
Le Port 写真集の1枚は、黄色ピンで撮ったもの。
これは発売当時の雑誌(CDでーた 1997年3/20号)に載った写真で、少し離れた緑ピンが撮影点。
14年も経っているので、壁の色が違っていたりもするが、当時の面影が十二分に残っている。
村の頂上に石造りの素朴なお城があって、
ロクブリュヌの村を一望できる。
また、村の入口付近のレストラン近くの展望台(紫ピン)から眺める景色は、PV映像で見る以上の絶景で、心が癒されること間違いなし。
モナコ方面
眼下の地中海
もしZARDファン同士が結婚するなら、ロビンズクラブで結婚式を挙げて、ニース・モナコ・ロクブリュヌに新婚旅行で決まりだ!(笑)
完璧な現地調査と、素敵な写真を撮ってきてくれた Kさんと、goroさんに感謝!
関連スレ
goroさんのレポート
②国内編へ
Topページに戻る
|