「バージョン違い検証」更新

最近「バージョン違い検証」ネタが続いたので、↓更新しました。
https://zard-lab.net/songs/another.html

(1) 一覧表(曲名にリンク)を更新
 ・君がいない
 ・揺れる想い 
 ・Don't you see!
 ・君に逢いたくなったら…(新規)
 ・永遠(新規)
(2) 文言を「初期版と後期版は・・・」に統一
 ・In My Arms Tonight
 ・きっと忘れない
 ・Don't you see!
 ・君に逢いたくなったら…
(3) 8cmシングルのMIX違い(初期版・後期版)まとめ(新規)

間違いを発見されましたら、このスレでお知らせ願います。

user.png stray time.png 2025/01/24(Fri) 22:54 No.1821
Re: 「バージョン違い検証」更新
こんにちは!
細かくてどうでもいいことかもしれませんが(笑)
「愛が見えない」のカラオケはシングルとmix、コーラス違いかつ、フェードアウトはしないというのは有名ですが、
アシェットのCD&DVD collectionのカラオケは同じ音源でありながらフェードアウトします。

こういう拘りというか、違いを出すのがすごいなって思いました。
user_com.png プラテネス time.png 2025/01/25(Sat) 07:11 No.1823
Re: 「バージョン違い検証」更新
プラテネスさん、こんにちは。
カラオケにまで手を広げたくはないのですが(笑)、
せっかく情報を頂いたので、Wiki情報と合わせて更新しました、ご確認を。
どうもありがとうございました。

sakuraさん!
Hachette CD&DVD Collection「サヨナラは今もこの胸に居ます」のカラオケに関して、
以下のように書かれているのですが、進展ありましたか?(笑)

https://zard-lab.net/bbslog/21668.pdf
#22527
シングルに収録されているカラオケバージョンですが、スネアは乾いた音ですので、
7thアルバムの音源が使われているのかもしれません。
さて、今回の21号に収録されているカラオケバージョンですが、先頭の方を聴くとスネアは残響があります。
なので、シングルの方が使われているのかなと思いきや、途中からは乾いた音に変わります。どういうこと??

1824

user_com.png stray time.png 2025/01/25(Sat) 09:18 No.1824
Re: 「バージョン違い検証」更新
strayさん、こんにちは。
すみません、サボってました(笑)

今度のアシェットは、財力が無いため見送るつもりです・・・
user_com.png sakura time.png 2025/01/25(Sat) 09:43 No.1826
Re: 「バージョン違い検証」更新
sakuraさん、こんにちは、早速どうも。

> すみません、サボってました(笑)
了解です、気が向いたら(笑)お願いします。

> 今度のアシェットは、財力が無いため見送るつもりです・・・
私はB社の二番煎じ商法に抗議の意味で、買いません(笑)。
user_com.png stray time.png 2025/01/25(Sat) 09:57 No.1827
Re: 「バージョン違い検証」更新
strayさん
少しでもZARDの研究材料としてもらえたら嬉しいです(笑)

Sakuraさん
僕も「サヨナラは今もこの胸に居ます」のカラオケを確認しました。
シングルのカラオケとは違って、確かに二番からスネアが変わってますね。驚きました。
1991-2008のプレミアムボックスのカラオケもアシェットと同じ音源で、途中からスネア変わっていました。
ちなみにプレミアムボックスの「愛が見えない」はフェードアウトしてなかったです。

今思い出しましたが、Forever bestの「かけがえのないもの」もシングルとミックスが違うのは検証済みでしょうか?
もしまだであれば参考までに↓
解析ソフトがないのでデータとしての証明はできませんが、音の広がりの違い(深みがあるといいますか)と、なによりシングルでは最後に残ってしまっている雑音(ガチャガチャしてフェードアウト)がなくなっています。
当日エンジニアが締め切りギリギリだったというエピソードがあったと思います。そのせいでかなり雑な仕上がりだったのかな?って思っていましたがForever Bestでは解消されていたことに喜んだ覚えがあります。
研究素材になれば!
user_com.png プラテネス time.png 2025/01/26(Sun) 00:25 No.1839
Re: 「バージョン違い検証」更新
プラテネスさん、追加情報ありがとうございます。

Z研で使っている解析ソフトは「SoundEngine」という無料ソフトです。
使い方はとっても簡単です。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/soundengine/

> 今思い出しましたが、Forever bestの「かけがえのないもの」もシングルとミックスが違うのは検証済みでしょうか?
いや、初耳です。

> 音の広がりの違い(深みがあるといいますか)と、
そういうのが一番困るんです(笑)。
波形を比べるとただ音圧が高いだけじゃなさそうな、違いがあります。

【訂正 2025.2.4】
解析波形の画像が左右ともにSgになっていたので、差し替えました。

> なによりシングルでは最後に残ってしまっている雑音(ガチャガチャしてフェードアウト)がなくなっています。
シングルの半分くらいの音圧ですがForever bestにも残っていますね。

Sg・ALともに初期版・後期版が存在する可能性があるので、ロット情報は必須です。

解析値
[Sg] (JBCJ-4001 OP452A  IFPI L302) 4' 15" 333
最大音量: -0.15 dB ( 1: -0.15 dB, 2: -0.16 dB )
平均音量: -11.37 dB ( 1: -11.41 dB, 2: -11.33 dB )
オートマキシマイズ平均音量: -11.34 dB
DCオフセット: -0.000015 ( 1: -0.000015, 2: -0.000015 )
サラウンド(位相): -6.98 dB
歪み率: 0.19 % ( 1: 0.19 %, 2: 0.17 % )
正負平均音量差: -0.041616 ( 1: -0.042447, 2: -0.041001 )

[Forever Best] (JBCJ-9057 1  IFPI L280) 4' 14" 746
最大音量: -0.01 dB ( 1: -0.01 dB, 2: -0.01 dB )
平均音量: -10.73 dB ( 1: -11.00 dB, 2: -10.47 dB )
オートマキシマイズ平均音量: -10.80 dB
DCオフセット: -0.000000 ( 1: 0.000000, 2: -0.000000 )
サラウンド(位相): -6.93 dB
歪み率: 0.12 % ( 1: 0.12 %, 2: 0.08 % )
正負平均音量差: 0.046240 ( 1: 0.048701, 2: 0.044904 )

1841

user_com.png stray time.png 2025/01/26(Sun) 09:17 No.1841
Re: 「バージョン違い検証」更新
歌声りっぷ
これも無料ソフトで、使い方も簡単です。
https://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se127635.html?srsltid=AfmBOopXaXozXuXeYGQxtl_7rV7ARYD2iwj0UaApfafrgUi7fM3DJ3r6

ボーカルだけを抽出するためのソフトで、同じ音源同士で引き算すると
何も残らなくなるのを利用していますが、あくまで目安です。

残っているのはベース音のみで、ボーカルは完全に消えています。
のこぎりの歯みたいな突起は”キッ”という短い金属音(たぶんアコギ)です。
はたして別MIXなのか・・・聴きこむ以外ありませんね。

1842

user_com.png stray time.png 2025/01/26(Sun) 09:57 No.1842
Re: 「バージョン違い検証」更新
16枚目、「サヨナラは今もこの胸に居ます」ですが、
OP572Aだけではなく、OP572とつくものはすべて初期ミックスになるそうですよ
(実際、私が持っているものもOP572KとOP582NFですが全く違うMIXです)。
user_com.png みその time.png 2025/01/27(Mon) 13:50 No.1849
Re: 「バージョン違い検証」更新
みそのさん、情報ありがとうございます。
表を更新し、「初期版と後期版で若干Mixが違う」に直しました。

> OP572とつくものはすべて初期ミックスになるそうですよ
ロット番号はZ研で確認できたものだけ載せています。
(今のところ B~J の情報なし)
OP582** は、最後の英字が2ケタある、珍しいタイプです。
N=New の略なのかも。
user_com.png stray time.png 2025/01/27(Mon) 16:22 No.1851
Re: 「バージョン違い検証」更新
私の所持しているロット載せときますね。(初期ミックスのみ、掲載済みは載せません)
5,6thの初期版は持っておりません。

19th SG JBDJ-1023 OP6Z3C
20th SG JBDJ-1024 OP722G (そして一覧だと、Don't you see!と被っているため修正を)
22nd SG JBDJ-1030 OP772C/0P722E
また念の為に
28th SG JBDJ-1046 OP932E (キー高い)
になります。是非参考になれば。
user_com.png みその time.png 2025/01/28(Tue) 22:33 No.1856
Re: 「バージョン違い検証」更新
みそのさん、情報ありがとうございます。

> 20th SG JBDJ-1024 OP722G (そして一覧だと、Don't you see!と被っているため修正を)
これはコピペのミスです。

加筆・修正しましたのでご確認願います。
user_com.png stray time.png 2025/01/29(Wed) 09:35 No.1863
Re: 「バージョン違い検証」更新
「運命のルーレット廻して」はHachetteだと、
そのままのCDシングルのオケなのか、それとも歌ありと同じバージョンに作り直したものなのかはわかりませんか?
user_com.png みその time.png 2025/01/31(Fri) 12:29 No.1873
Re: 「バージョン違い検証」更新
CDシングルのカラオケと同じです(コーラスなし)。
CDシングルのロットは「JBDJ-1041- 1F V」
user_com.png stray time.png 2025/01/31(Fri) 20:30 No.1874
Re: 「バージョン違い検証」更新
strayさん、プラテネスさん、皆さん、こんにちは。
「かけがえのないもの」とシングル盤とForever bestを聴き比べましたが、まったくわかりませんでした(笑)

シングル盤は、JBCJ-4001のOP452A IFPI L303 です。
strayさんのシングル盤は、OP542A になっていますが、合っていますか?(2005年4月?)
user_com.png sakura time.png 2025/01/31(Fri) 21:47 No.1876
Re: 「バージョン違い検証」更新
sakuraさん、こんばんは。

> シングル盤は、JBCJ-4001のOP452A IFPI L303 です。
> strayさんのシングル盤は、OP542A になっていますが、合っていますか?(2005年4月?)
間違いです。No.1841記事と画像は修正しました。

> 「かけがえのないもの」とシングル盤とForever bestを聴き比べましたが、まったくわかりませんでした(笑)
そうですか・・・
アコギの音が大きいとか、そんな違いがあるのかなぁと思ってました。
1秒でも1音でも、万人が判る違いがあればいいんですけどね。
検証ありがとうございました。
user_com.png stray time.png 2025/01/31(Fri) 22:43 No.1877
Re: 「バージョン違い検証」更新
>JBDJ-1041-1F V
びっくりです。コレにもビクター盤があったんですね。私のものはオプトロム盤OP882Aですので。

逆にオプトロム盤が存在しない11th以降のシングルはあるのかも気になります。
user_com.png みその time.png 2025/02/02(Sun) 21:34 No.1880
Re: 「バージョン違い検証」更新
> >JBDJ-1041-1F V
> びっくりです。コレにもビクター盤があったんですね。私のものはオプトロム盤OP882Aですので。
>
> 逆にオプトロム盤が存在しない11th以降のシングルはあるのかも気になります。
> みその 2025/02/02(Sun) 21:34 No.1880

それなりの枚数を色々な場所(地域もあるかも)などで入手しないと、その曲の全てのメーカーの盤は手に入らない事もあると思います。
数枚でいろんなメーカー盤が手に入ったり、ロットは違えど同じメーカー盤ばかりだったりもします。

私の場合は、JBDJ-1041のルーレットは、3メーカー(ビクター、コロムビア、三洋マービック)の盤は手元にあって(ビクター多め)、OP盤はまだありません(笑)
もしかして没後の再生産の例えば"OP0882A"とかではないですよね?

JBDJ-1031のMy Baby Grand は、ソニー盤の確率が高いようで、手元にはソニー盤しかありません。
user_com.png noritama time.png 2025/02/03(Mon) 02:45 No.1881
Re: 「バージョン違い検証」更新
>もしかして没後の再生産の例えば"OP0882A"とかではないですよね?
いいえ。同年に出た、「息もできない」と「GOOD DAY」や「マイ フレンド」「君に逢いたくなったら…」などと一緒です

>JBDJ-1031のMy Baby Grand は、ソニー盤の確率が高いようで、手元にはソニー盤しかありません。
そうですね。私もすべてソニー盤です。何なら、「心を開いて」「愛が見えない」「新しいドア〜冬のひまわり〜」もソニー盤しか出たことがないです。
user_com.png みその time.png 2025/02/03(Mon) 06:54 No.1883
Re: 「バージョン違い検証」更新
> 何なら、「心を開いて」「愛が見えない」「新しいドア〜冬のひまわり〜」もソニー盤しか出たことがないです。
> みその 2025/02/03(Mon) 06:54 No.1883

私の手元にはソニー盤を含め(発売当時の8cmCDは)
18th「心を開いて」 3メーカー盤あり
15th「愛が見えない」 2メーカー盤あり
26th「新しいドア〜冬のひまわり〜」 3メーカー盤あり
です。
user_com.png noritama time.png 2025/02/03(Mon) 11:13 No.1884
Re: 「バージョン違い検証」更新
みそのさん、noritamaさん、こんにちは。

>JBDJ-1031のMy Baby Grand は、ソニー盤の確率が高いようで、手元にはソニー盤しかありません。
私も同じです。

> 何なら、「心を開いて」「愛が見えない」「新しいドア〜冬のひまわり〜」もソニー盤しか出たことがないです。
すべてオプトロム盤を所有しております。

> 逆にオプトロム盤が存在しない11th以降のシングルはあるのかも気になります。
「My Baby Grand ~ぬくもりが欲しくて~」「息もできない」「運命のルーレット廻して」の
オプトロム盤は持っていません。
「運命のルーレット廻して」のオプトロム盤が出てくれば、
「永遠」と同じパターンの可能性があるので、情報共有しましょう!
私が所有している盤の一覧を添付しますので、空白が埋まる情報があればお願いします。

1885

user_com.png stray time.png 2025/02/03(Mon) 11:48 No.1885
Re: 「バージョン違い検証」更新
> みそのさん、noritamaさん、こんにちは。
>
> >JBDJ-1031のMy Baby Grand は、ソニー盤の確率が高いようで、手元にはソニー盤しかありません。
> 私も同じです。
>
> > 何なら、「心を開いて」「愛が見えない」「新しいドア〜冬のひまわり〜」もソニー盤しか出たことがないです。
> すべてオプトロム盤を所有しております。
>
> > 逆にオプトロム盤が存在しない11th以降のシングルはあるのかも気になります。
> 「My Baby Grand ~ぬくもりが欲しくて~」「息もできない」「運命のルーレット廻して」の
> オプトロム盤は持っていません。
> 「運命のルーレット廻して」のオプトロム盤が出てくれば、
> 「永遠」と同じパターンの可能性があるので、情報共有しましょう!
> 私が所有している盤の一覧を添付しますので、空白が埋まる情報があればお願いします。
> stray 2025/02/03(Mon) 11:48 No.1885

ルーレットのOP盤は持っていません。代わりにコロムビア盤があります(笑)

一覧の空白が埋まる情報いっぱいあります(^ー^)
今時間が取れないので、少しお時間いただきたく。。

オプトロム欄の※印ロットナンバーですが、
負けないでと揺れる想いが入れ替わってませんか?
また、私の持っている負けないでの"OP"盤ロットはBGDH品番(PODH品番ではない)の方で"OP592A"で、
揺れる想いの方は"OP543A"でした。
user_com.png noritama time.png 2025/02/03(Mon) 13:17 No.1888
Re: 「バージョン違い検証」更新
> ルーレットのOP盤は持っていません。代わりにコロムビア盤があります(笑)
三洋マービック盤とコロムビア盤が出てくるのは、この曲だけですよね。
コロムビア盤の表記も教えてください。

> 一覧の空白が埋まる情報いっぱいあります(^ー^)
> 今時間が取れないので、少しお時間いただきたく。。
はい、ごゆっくりお願いします。

> 負けないでと揺れる想いが入れ替わってませんか?
両方とも「OP543A」でした。

> また、私の持っている負けないでの"OP"盤ロットはBGDH品番(PODH品番ではない)の方で"OP592A"で、
う~ん、5か月後に版を作り替える必要があるのか?何か匂う(笑)

みそのさんとnoritamaさんの情報を加えて、No.1885の一覧を差し替えました。

1889

user_com.png stray time.png 2025/02/03(Mon) 14:01 No.1889
Re: 「バージョン違い検証」更新
こちらになりまーす。(息もできないもオプトロム盤がありました!!)

1890

user_com.png みその time.png 2025/02/03(Mon) 17:51 No.1890
Re: 「バージョン違い検証」更新
息もできない OP822Gです。

1891

user_com.png みその time.png 2025/02/03(Mon) 17:51 No.1891
Re: 「バージョン違い検証」更新
中古ショップで見かけましたが(買ってません)、
「世界はきっと未来の中」にもビクター盤が存在しますし、
「もう少し あと少し…」にソニー盤、
「不思議ね…」は上で話題のOP543Aがあります。
(なんなら、1stから6thまでのB-Gram盤はOP543Aがあるのかも)。
user_com.png みその time.png 2025/02/03(Mon) 18:03 No.1892
Re: 「バージョン違い検証」更新
みそのさん、情報ありがとうございます。
noritamaさんから情報貰ったら合わせて更新しますので。

> なんなら、1stから6thまでのB-Gram盤はOP543Aがあるのかも
PODH盤をB-Gramから再発(BGDH-)したのは1993年9月なので、
J-DISC化(第一弾が『forever you』1995.3)した際に再発した盤ですね。
1stから6thまで全部存在すると思われます。
user_com.png stray time.png 2025/02/03(Mon) 20:49 No.1893
Re: 「バージョン違い検証」更新
> 息もできない OP882Gです。
> みその 2025/02/03(Mon) 17:51 No.1891

OP822Gですね。

※↑修正されたようなのでこの指摘は無視してください。
user_com.png noritama time.png 2025/02/04(Tue) 02:24 No.1894
Re: 「バージョン違い検証」更新
> > ルーレットのOP盤は持っていません。代わりにコロムビア盤があります(笑)
> 三洋マービック盤とコロムビア盤が出てくるのは、この曲だけですよね。
> コロムビア盤の表記も教えてください。
>
> > 一覧の空白が埋まる情報いっぱいあります(^ー^)
> > 今時間が取れないので、少しお時間いただきたく。。
> はい、ごゆっくりお願いします。
>
> > 負けないでと揺れる想いが入れ替わってませんか?
> 両方とも「OP543A」でした。
>
> > また、私の持っている負けないでの"OP"盤ロットはBGDH品番(PODH品番ではない)の方で"OP592A"で、
> う~ん、5か月後に版を作り替える必要があるのか?何か匂う(笑)
>
> みそのさんとnoritamaさんの情報を加えて、No.1885の一覧を差し替えました。
> stray 2025/02/03(Mon) 14:01 No.1889

シングルでは、
三洋マービック盤とコロムビア盤の両方があるのは『運命のルーレット廻して』で、
他『GOOD DAY』と『この涙 星になれ』には、三洋マービック盤があります。
アルバムでは、6th『forever you』と8th『永遠』オマケ(笑)8cmCDに、コロムビア盤があります。

コロムビア盤の表記は
"JBDJ-1041 3M1 C 88 IFPIL223"とか
"JBDJ-1041 3MM1 C 88 IFPIL223"となります。
"C"がコロムビア、"88"が98年8月の意のようです。
また、
アルバム6th『forever you』では、
"JBCJ-1001 1A1 C 52 IFPIL221”とか
"JBCJ-1001 5MB2 C 52 IFPIL221"
アルバム8th『永遠』オマケ8cmCDでは、
"JBCJ-1021B 3MB1 C 91 IFPIL 222"
などが見られます。


"OP592A"のロットは、1stシングルのB-Gram盤にもありました。
『愛が見えない』の販売前に、過去のb-gram作品をBーGramで再生産するために"OP542A"が、
『マイ フレンド』の販売前に、増産用に追加で"OP592A"が、
ってことはないでしょうか(笑)
user_com.png noritama time.png 2025/02/04(Tue) 03:29 No.1895
Re: 「バージョン違い検証」更新
サンヨーマービック盤ってどんな感じなんですか?
(見たこと無いので)
user_com.png みその time.png 2025/02/04(Tue) 09:35 No.1896
Re: 「バージョン違い検証」更新
noritamaさん、情報ありがとうございます。
コロンビア盤の表記は分かりやすいですね。
「愛が見えない」の [3M2 C 55 IFPI L222] をネットで発見しました。

> 『マイ フレンド』の販売前に、増産用に追加で"OP592A"が、ってことはないでしょうか(笑)
う~む、型を変えるきっかけとしては弱いかなぁ(笑)。

みそのさん
「GOOD DAY」の旧三洋マービック(現メモリーテック岐阜工場)です。
見にくいかもですが、<JBDJ-1043>GIB14D IFPI L461 です。
CD型番が< >で括られ、その次の「GI」は岐阜の略なのか?
IFPIだけ反転文字で、まったく意味不明なロット表記です(笑)。

1897

user_com.png stray time.png 2025/02/04(Tue) 10:15 No.1897
Re: 「バージョン違い検証」更新
コロンビア盤「愛が見えない」
[JBDJ-1003 3M2 C 55 IFPI L222]

1898

user_com.png stray time.png 2025/02/04(Tue) 10:28 No.1898
Re: 「バージョン違い検証」更新
AL盤だと6thの「forever you」はコロンビア盤ですね。
5th「OH MY LOVE」がよくわからなくて、
BGCH-1014 P03と書いてあるだけで、何盤なんだろう。

また、「Can't take my eyes off of you」8cmはビクター盤で、CDはオプトロム盤。
「ZARD Cruising & Live」はメモリーテックのCD-ROMとオプトロムのLIVE CDとメーカーがごっちゃに。
あとは「ZARD BEST The Single Collection」は当時買ったものがソニー盤、「ZARD Request Best 〜beautiful memory〜」は最近買い直したソニー盤、
「Brezza di mare」「Soffio di vento」「グロリアス マインド」「Premium Box 1991-2008」は東芝EMI盤。

ただ、オプトロムが生産を2007〜8年で止めた訳ではないっぽく、
2008年の「翼を広げて/愛は暗闇の中で」はオプトロム盤があります。
2010年リリース、稲葉浩志の「Hadou」もオプトロム盤です。
実際、没後増産もありますしね。
user_com.png みその time.png 2025/02/04(Tue) 12:22 No.1899
Re: 「バージョン違い検証」更新
> AL盤だと6thの「forever you」はコロンビア盤ですね。
> 5th「OH MY LOVE」がよくわからなくて、
> BGCH-1014 P03と書いてあるだけで、何盤なんだろう。

No.1819 で触れてますが、パイオニア盤です。


> また、「Can't take my eyes off of you」8cmはビクター盤で、CDはオプトロム盤。
> 「ZARD Cruising & Live」はメモリーテックのCD-ROMとオプトロムのLIVE CDとメーカーがごっちゃに。

アルバム8th『永遠』のオマケ8cmCD「Can't take my eyes off of you」は4メーカーの物が手元にあります。


> あとは「ZARD BEST The Single Collection」は当時買ったものがソニー盤、「ZARD Request Best 〜beautiful memory〜」は最近買い直したソニー盤、

> 「Brezza di mare」「Soffio di vento」「グロリアス マインド」「Premium Box 1991-2008」は東芝EMI盤。

東芝EMI盤ではなくて、ソニー盤ではないかと。2007年5月没後の商品ですので。
(東芝EMI工場は、2005年12月にメモリ―テックに買収されて新しい会社(トエミ)になっています。2006年4月には三洋マービックもトエミに光ディスク事業が営業譲渡されています)


> ただ、オプトロムが生産を2007〜8年で止めた訳ではないっぽく、
> 2008年の「翼を広げて/愛は暗闇の中で」はオプトロム盤があります。
> 2010年リリース、稲葉浩志の「Hadou」もオプトロム盤です。
> 実際、没後増産もありますしね。
> みその 2025/02/04(Tue) 12:22 No.1899

2009年の45thシングル『素直に言えなくて』もCD・DVDともOP盤です。
(オプトロム社は 2015年9月 - CD、DVD等ディスクの製造・販売を休止 のようです)
user_com.png noritama time.png 2025/02/04(Tue) 13:55 No.1900
Re: 「バージョン違い検証」更新
>東芝EMI盤ではなくて、ソニー盤ではないかと。2007年5月没後の商品ですので。

違います!手持ちの宇多田ヒカルさん「HEART STATION」2008年と、
すぐに取り出せた「Brezza di mare」を比較しましたが、全く一緒です。
IFPIもL154で、唯一違うのはA1やB1と言ったものがないだけです(これは私の推測ですが、A1やB1というのは大量生産されたタイトルにだけついてるようです)。

また、東芝EMI社のCDは少なくとも2009年までは生産していたようで、
2010年以降はメモリーテック社に、2013年に東芝EMIがユニバーサルジャパンに買収されました。
そして、ユニバーサルジャパンが自社工場を持っていないため、ソニープレスへ移行し、今に至るようです。
(ユニバーサルジャパンのソニープレス盤にはユニバーサルロゴが刻印されています)。

ですが、こうすると2005年のメモリーテック社への買収との辻褄?が合わなくなります。
そこで調べたのですが、卜エミのCDは2004年以前の東芝EMI盤と盤の形状が一緒です。
そのため、メモリーテック社への完全移行、金型変更は2010年でそれまでは、
卜エミ(メモリーテック)御殿場工場で金型までは変えず、そのままプレスを行っていたのだと思われます。
user_com.png みその time.png 2025/02/04(Tue) 16:04 No.1901
Re: 「バージョン違い検証」更新
みそのさん、noritamaさん
このスレでは、8cmシングル以外は扱いませんので(笑)、あしからず。

「トエミ」ってヘンテコな名前だなと思ったら、
Toshiba EMI の「To」と「EMI」を繋げて「TOEMI」→「トエミ」なのですね。
2005年にメモリーテックに身売りしたものの、名前が示すとおり、
設備・認証などの面から東芝EMIのままのほうが都合が良かったのでしょう。
user_com.png stray time.png 2025/02/04(Tue) 17:42 No.1902
Re: 「バージョン違い検証」更新
> IFPIもL154で、唯一違うのはA1やB1と言ったものがないだけです

それが確認できればOKです。

私の持っている『グロリアスマインド』もIFPIL154のものばかりです。
user_com.png noritama time.png 2025/02/05(Wed) 02:12 No.1903
Re: 「バージョン違い検証」更新
> このスレでは、8cmシングル以外は扱いませんので(笑)、あしからず。
>
> 「トエミ」ってヘンテコな名前だなと思ったら、
> Toshiba EMI の「To」と「EMI」を繋げて「TOEMI」→「トエミ」なのですね。
> 2005年にメモリーテックに身売りしたものの、名前が示すとおり、
> 設備・認証などの面から東芝EMIのままのほうが都合が良かったのでしょう。

そうですね、あっちこっちもと、とっ散らかると混乱・誤認の元ですからね。
user_com.png noritama time.png 2025/02/05(Wed) 02:28 No.1904
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -