
献花台設置、WEB献花のご案内
stray
2024/04/27(Sat) 12:04 No.1336
◆献花台設置、WEB献花のご案内
ZARD/坂井泉水さんのの17回目の命日なる5月27日に、
ゆかりの地である東京・大阪に献花台を設置させていただきます。
また、WEB献花も受付いたします。
https://wezard.net/news/news-1509/
---------------------------
◆ZARD唯一のライブツアー映像 全国映画館19館で上映決定!
5月27日にZARDが2004年に行った唯一の全国ライブツアー"What a beautiful moment tour"を全国19の映画館で上映いたします。(TOHOシネマズ六本木、TOHOシネマズ梅田については26日も上映いたします)
https://wezard.net/news/news-1510/
ZARD/坂井泉水さんのの17回目の命日なる5月27日に、
ゆかりの地である東京・大阪に献花台を設置させていただきます。
また、WEB献花も受付いたします。
https://wezard.net/news/news-1509/
---------------------------
◆ZARD唯一のライブツアー映像 全国映画館19館で上映決定!
5月27日にZARDが2004年に行った唯一の全国ライブツアー"What a beautiful moment tour"を全国19の映画館で上映いたします。(TOHOシネマズ六本木、TOHOシネマズ梅田については26日も上映いたします)
https://wezard.net/news/news-1510/


Re: 献花台設置、WEB献花のご案内
YO
2024/05/06(Mon) 21:07 No.1339
イオンシネマのHPの作品案内にて当時の画像2枚
https://www.aeoncinema.com/cinema2/all/movie/AC100933/index.html
<追加:2024年5月18日>
ばんばん、ダイコーのOLDIES GOODIES FM滋賀
来週、再来週とZARD特集の予定
<追加:2024年5月22日>
「WEZARD Online Meeting 2024 ZARD 33rd Anniversary Special !」アンコール配信決定!
配信期間 5月26日12:00~5月31日23:59
※今回はFC会員のみでなく、一般にも販売されます。
詳細はオフィシャルHPへ。
https://www.aeoncinema.com/cinema2/all/movie/AC100933/index.html
<追加:2024年5月18日>
ばんばん、ダイコーのOLDIES GOODIES FM滋賀
来週、再来週とZARD特集の予定
<追加:2024年5月22日>
「WEZARD Online Meeting 2024 ZARD 33rd Anniversary Special !」アンコール配信決定!
配信期間 5月26日12:00~5月31日23:59
※今回はFC会員のみでなく、一般にも販売されます。
詳細はオフィシャルHPへ。


場所?
Z
2024/05/03(Fri) 04:19 No.1337


Re: 場所?
stray
2024/05/03(Fri) 09:04 No.1338
Zさん、こんにちは。
NY SOHO 「Felix Restaurant & Bar」です
https://nymag.com/listings/restaurant/felix/
撮影日は1996年8月29日
https://zard-lab.net/bbslog/23244.pdf
NY SOHO 「Felix Restaurant & Bar」です
https://nymag.com/listings/restaurant/felix/
撮影日は1996年8月29日
https://zard-lab.net/bbslog/23244.pdf


今年の5月27日は?
noritama
2024/04/22(Mon) 21:58 No.1333
ソワソワしている方々も多いかと思います。
そろそろ一か月前になろうとしていますが、
未だにオフィシャルの今年の5月27日の動向が発表されませんね。
遠征される方も準備手配もあるでしょうから、気遣いしてほしいところですが、
近年の傾向や昨年の会場におけるファンに対する扱いは褒められたものではありませんでしたので、
いろいろな面で、「ファンを大切にしている」という建前はもう期待薄なのかもしれません。
そろそろ一か月前になろうとしていますが、
未だにオフィシャルの今年の5月27日の動向が発表されませんね。
遠征される方も準備手配もあるでしょうから、気遣いしてほしいところですが、
近年の傾向や昨年の会場におけるファンに対する扱いは褒められたものではありませんでしたので、
いろいろな面で、「ファンを大切にしている」という建前はもう期待薄なのかもしれません。


WBM2004の質問
pnlhk
2024/02/16(Fri) 23:45 No.1275
みなさん、こんばんは。
この写真はwayback machineを使用して公式サイトからダウンロードしました。
「You and me (and...)」を歌っているように見えますが、アンコールと同じ白いニットを着ていますが、これはどのコンサートですか?
私は公式サイトの「名古屋」のメニューからダウンロードしたのですが、ネットの名古屋レポを確認したところ、このコーナーで白いニットを着いた記載がないようです。
この写真はwayback machineを使用して公式サイトからダウンロードしました。
「You and me (and...)」を歌っているように見えますが、アンコールと同じ白いニットを着ていますが、これはどのコンサートですか?
私は公式サイトの「名古屋」のメニューからダウンロードしたのですが、ネットの名古屋レポを確認したところ、このコーナーで白いニットを着いた記載がないようです。


Re: WBM2004の質問
チェンジ マイ マインド
2024/02/17(Sat) 08:13 No.1276
pnlhk 様、おはようございます。
個人的に考えたことですが、
リハーサル時の画像?
技術を駆使して作った画像?
とか考えてしまいました。
データや根拠は何もなくてすいません。
画像、びっくりしました。
『You and me (and...)』とその服装の組み合わせは観たことなかったので、、、。
個人的に考えたことですが、
リハーサル時の画像?
技術を駆使して作った画像?
とか考えてしまいました。
データや根拠は何もなくてすいません。
画像、びっくりしました。
『You and me (and...)』とその服装の組み合わせは観たことなかったので、、、。


Re: WBM2004の質問
stray
2024/02/17(Sat) 08:37 No.1278
白い衣装で、髪を下しているので、アンコールでしょうね。
歌詞字幕だけ「You and me~」を合成している。もしくは、
名古屋、福岡は本番さながらのリハを行ったそうなので、
リハ時の「You and me~」なのかも。
「星のかがやきよ」ジャケ写が名古屋です。
https://zard-lab.net/bbslog/8694.pdf
歌詞字幕だけ「You and me~」を合成している。もしくは、
名古屋、福岡は本番さながらのリハを行ったそうなので、
リハ時の「You and me~」なのかも。
「星のかがやきよ」ジャケ写が名古屋です。
https://zard-lab.net/bbslog/8694.pdf


Re: WBM2004の質問
pnlhk
2024/02/17(Sat) 14:27 No.1279
チェンジ マイ マインドさん、strayさん、こんにちは。
自分は名古屋のリハの映像ではないかと思います。
写真の光が暗く、背景に三日月がありますが、合成であれば泉水さんの可能性が高いと思いますが、Being側にこの場所で合成画像をする必要はないと思います。
写真はここからダウンロードできます。
https://web.archive.org/web/20040504041208fw_/http://www.wezard.net/live/album/index.html
武道館ライブでも、妙な写真がありますね。
「揺れる想い」(Photo 07)~「You and me (and...)」(Photo 08)は、黒の半袖トップだっけ?
自分は名古屋のリハの映像ではないかと思います。
写真の光が暗く、背景に三日月がありますが、合成であれば泉水さんの可能性が高いと思いますが、Being側にこの場所で合成画像をする必要はないと思います。
写真はここからダウンロードできます。
https://web.archive.org/web/20040504041208fw_/http://www.wezard.net/live/album/index.html
武道館ライブでも、妙な写真がありますね。
「揺れる想い」(Photo 07)~「You and me (and...)」(Photo 08)は、黒の半袖トップだっけ?


Re: WBM2004の質問
stray
2024/02/27(Tue) 22:04 No.1281
pnlhkさん、こんばんは。
> 武道館ライブでも、妙な写真がありますね。
> 「揺れる想い」(Photo 07)~「You and me (and...)」(Photo 08)は、黒の半袖トップだっけ?
「揺れる想い」(Photo 07)は1曲目なので、半袖はあり得ないですね、リハでしょう。
「You and me (and...)」(Photo 08)は、MC直後の曲なので、あり得なくもないかも。
【追記】両方とも髪を下しているのでリハですね。
> 武道館ライブでも、妙な写真がありますね。
> 「揺れる想い」(Photo 07)~「You and me (and...)」(Photo 08)は、黒の半袖トップだっけ?
「揺れる想い」(Photo 07)は1曲目なので、半袖はあり得ないですね、リハでしょう。
「You and me (and...)」(Photo 08)は、MC直後の曲なので、あり得なくもないかも。
【追記】両方とも髪を下しているのでリハですね。


Re: WBM2004の質問
stray
2024/02/27(Tue) 22:08 No.1282


Re: WBM2004の質問
pnlhk
2024/02/28(Wed) 23:20 No.1283


Re: WBM2004の質問
pnlhk
2024/04/01(Mon) 23:58 No.1301


Re: WBM2004の質問
吟遊詩人
2024/04/11(Thu) 12:52 No.1307
こんにちは、結論から言うと品番は不明ですが・・・
これはラックエフェクタ-と言う80年代~90年代に流行った
ギタ-エフェクタ-の一種でオーデイオ機材の様にラックに収めて
使用します。
最近はコンパクトエフェクタ-の質が向上して使用するギタリスト
が減りましたがこだわるギタリストは未だに使用しています。
これは大賀好修さんの機材ですね。調べましたがの2004年当時
の機材の記述はありませんでした。
ご本人に直接質問できれば良いのですが…(苦笑)
ラックエフェクタ-について記述されているブログがありましたのでおそらくこのようなモノを使用していたのでは?
https://michinoku-lukather.hatenablog.com/search?q=+%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E7%B3%BB%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E5%AE%9A%E7%95%AA%E6%A9%9F%E6%9D%90
こんなモノもそうです。挙げればきりがない無いですが・・・
https://hammerzak.web.fc2.com/18rack.htm
これはラックエフェクタ-と言う80年代~90年代に流行った
ギタ-エフェクタ-の一種でオーデイオ機材の様にラックに収めて
使用します。
最近はコンパクトエフェクタ-の質が向上して使用するギタリスト
が減りましたがこだわるギタリストは未だに使用しています。
これは大賀好修さんの機材ですね。調べましたがの2004年当時
の機材の記述はありませんでした。
ご本人に直接質問できれば良いのですが…(苦笑)
ラックエフェクタ-について記述されているブログがありましたのでおそらくこのようなモノを使用していたのでは?
https://michinoku-lukather.hatenablog.com/search?q=+%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E7%B3%BB%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E5%AE%9A%E7%95%AA%E6%A9%9F%E6%9D%90
こんなモノもそうです。挙げればきりがない無いですが・・・
https://hammerzak.web.fc2.com/18rack.htm


Re: WBM2004の質問
pnlhk
2024/04/11(Thu) 17:55 No.1308
吟遊詩人さん、こんにちは。
情報を提供していただきありがとうございます。
この記事の写真からは、機材の全体像が比較的明確に把握できます。
逆光だと下の写真のように機材が白く見えるのでしょうか?
それとも、白い部分はタオルなのでしょうか?
情報を提供していただきありがとうございます。
この記事の写真からは、機材の全体像が比較的明確に把握できます。
逆光だと下の写真のように機材が白く見えるのでしょうか?
それとも、白い部分はタオルなのでしょうか?


Re: WBM2004の質問
pnlhk
2024/04/11(Thu) 17:58 No.1309
参考までに、見た目は少し違いますが、こちらは1999~2000年頃にTak Matsumoto氏が使用していたラックシステムをベースにしています。
https://i1484.jp/2017/06/%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%BA%97xcustom-audio-japan%EF%BC%81%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9/report-29876.html
https://i1484.jp/2017/06/%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%BA%97xcustom-audio-japan%EF%BC%81%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%81%94%E7%B4%B9/report-29876.html


Re: WBM2004の質問
吟遊詩人
2024/04/11(Thu) 19:20 No.1310
pnlhkさん、こんばんは
>逆光だと下の写真のように機材が白く見えるのでしょうか?
>それとも、白い部分はタオルなのでしょうか?
手前のヘッドアンプの上に白いツマミのミキサ-らしきものが
置いてありその白いツマミなのか?タオルも置かれているのか?
不明瞭で判別できませんね?
またはラック内にプリアンプを収めてる可能性もあります?
大賀さんはB'zのサポ-トもしていますので同じB社のギタリスト
松本さんから影響を受けて同システムを取り入れてた可能性もあります。
因みに石橋楽器のこのアンプBogner (ボグナー)で
大賀さんも当時から使用しています。
2015年のB'zのサポ-ト時の大賀さんの機材
https://www.barks.jp/news/?id=1000119021
>逆光だと下の写真のように機材が白く見えるのでしょうか?
>それとも、白い部分はタオルなのでしょうか?
手前のヘッドアンプの上に白いツマミのミキサ-らしきものが
置いてありその白いツマミなのか?タオルも置かれているのか?
不明瞭で判別できませんね?
またはラック内にプリアンプを収めてる可能性もあります?
大賀さんはB'zのサポ-トもしていますので同じB社のギタリスト
松本さんから影響を受けて同システムを取り入れてた可能性もあります。
因みに石橋楽器のこのアンプBogner (ボグナー)で
大賀さんも当時から使用しています。
2015年のB'zのサポ-ト時の大賀さんの機材
https://www.barks.jp/news/?id=1000119021


Re: WBM2004の質問
吟遊詩人
2024/04/11(Thu) 20:16 No.1311
Bogner Fishと言うラックプリアンプがあります
全体に白くツマミも白です。
もしかしたらこれかも?
https://www.digimart.net/cat12/shop5258/DS08500370/
全体に白くツマミも白です。
もしかしたらこれかも?
https://www.digimart.net/cat12/shop5258/DS08500370/


Re: WBM2004の質問
noritama
2024/04/13(Sat) 03:49 No.1312
> 画像の丸で囲ったオーディオ機器の型番が分かる方いらっしゃいますか?もしくは鮮明な写真でも構いませんのでよろしくお願いしますm(__)m
> pnlhk 2024/04/01(Mon) 23:58 No.1301
マニピュレーター大藪さんの右後ろ辺りにある機材ラックですね。
何であるかは詳しくないので全く判りませんが(笑)
> pnlhk 2024/04/01(Mon) 23:58 No.1301
マニピュレーター大藪さんの右後ろ辺りにある機材ラックですね。
何であるかは詳しくないので全く判りませんが(笑)


Re: WBM2004の質問
吟遊詩人
2024/04/13(Sat) 16:58 No.1315
noritamaさん、こんにちは
パネルイルミの画像ありがとうございます。
流石にこれでは特定は難しいですね。
拡大もしましたがそれらしいモノに行き着きません(苦笑)
No.1312の画像を見る限り
一番下の部分がBogner Fish(プリアンプ)ではなさそうです!
大藪さんの後のラックには上から黒、シルバ-、シルバ-
そして黒のボディの機材が入っていますのでBogner Fish(白)
は没です!逆光かタオルがヘッドアンプの上にあり白く見えたか?
ラック中央にオレンジのライトが縦に3段見えますので
同一機材3機積んであるのかもしれません。
ラックエフェクタ-は一般的にリバーブやディレイ、コンプレッサーや
プリアンプ、イコライザ-などの機材をセットしますが
使用するプレイヤ-により組み方は様々ですので一概にコレってないです。
大賀さんが昔の機材なのであの当時の機材を今でも持っているか
不明ですね?
パネルイルミの画像ありがとうございます。
流石にこれでは特定は難しいですね。
拡大もしましたがそれらしいモノに行き着きません(苦笑)
No.1312の画像を見る限り
一番下の部分がBogner Fish(プリアンプ)ではなさそうです!
大藪さんの後のラックには上から黒、シルバ-、シルバ-
そして黒のボディの機材が入っていますのでBogner Fish(白)
は没です!逆光かタオルがヘッドアンプの上にあり白く見えたか?
ラック中央にオレンジのライトが縦に3段見えますので
同一機材3機積んであるのかもしれません。
ラックエフェクタ-は一般的にリバーブやディレイ、コンプレッサーや
プリアンプ、イコライザ-などの機材をセットしますが
使用するプレイヤ-により組み方は様々ですので一概にコレってないです。
大賀さんが昔の機材なのであの当時の機材を今でも持っているか
不明ですね?


Re: WBM2004の質問
pnlhk
2024/04/15(Mon) 16:48 No.1319


Re: WBM2004の質問
吟遊詩人
2024/04/15(Mon) 16:58 No.1321
一応訂正です・・・<(_ _)>
改めて2004年ライブブル-レイをチェックしたところ
あの位置に置かれているあのラック機材は大藪拓さん
の機材の様です。
赤いアンプの上に白タオルは鮮明に映っていました(笑)
大賀さんのラックはギタ-アンプの横にありました(苦笑)
DVD映像よりはかなり鮮明には写っているのですが・・・
それでも機材名特定には至りませんでした。
大藪さんはマニュピュレ-タ-として参加しているので
あらかじめ用意された音源プログラムを生演奏に合わせて同期
させる為のオーディオインターフェース機器があのラックに
組み込まれていると思われます。
この手の機材は時代と共に進化するので20年前の機材が中古で
出ているのかも不明?
大藪さんの機材で検索しても引っかからないので・・・・
細かい事は対談等でもしゃべっていないでしょうね?(笑)
マニュピュレ-タ-の機材も人其々様々で参考になりません。
私もブル-レイドライブを持ち合わせていないので細かい
映像解析が出来ません。 悪しからず <(_ _)>
改めて2004年ライブブル-レイをチェックしたところ
あの位置に置かれているあのラック機材は大藪拓さん
の機材の様です。
赤いアンプの上に白タオルは鮮明に映っていました(笑)
大賀さんのラックはギタ-アンプの横にありました(苦笑)
DVD映像よりはかなり鮮明には写っているのですが・・・
それでも機材名特定には至りませんでした。
大藪さんはマニュピュレ-タ-として参加しているので
あらかじめ用意された音源プログラムを生演奏に合わせて同期
させる為のオーディオインターフェース機器があのラックに
組み込まれていると思われます。
この手の機材は時代と共に進化するので20年前の機材が中古で
出ているのかも不明?
大藪さんの機材で検索しても引っかからないので・・・・
細かい事は対談等でもしゃべっていないでしょうね?(笑)
マニュピュレ-タ-の機材も人其々様々で参考になりません。
私もブル-レイドライブを持ち合わせていないので細かい
映像解析が出来ません。 悪しからず <(_ _)>


Re: WBM2004の質問
noritama
2024/04/15(Mon) 21:38 No.1322
>あの位置に置かれているあのラック機材は大藪拓さん
の機材の様です。
そうだと思います。
大賀さんの機材がすぐ弄れる周りになくて、アンプを挟んだ奥にあっても仕方ないですからね(笑)
赤丸の下の方にある、ラック下部の大きな二つの箱は、、、
の機材の様です。
そうだと思います。
大賀さんの機材がすぐ弄れる周りになくて、アンプを挟んだ奥にあっても仕方ないですからね(笑)
赤丸の下の方にある、ラック下部の大きな二つの箱は、、、


Re: WBM2004の質問
noritama
2024/04/15(Mon) 21:46 No.1323
2000年頃にクリエイターがこぞって使っていたApple社のMac
おそらくMacのG4を横倒しに2台ラック下部に収納めているのでしょう。
なので、大藪さんのそばにもあり、このラックは大藪さんのマニピュレーター用のラックなのだと推測されます。
おそらくMacのG4を横倒しに2台ラック下部に収納めているのでしょう。
なので、大藪さんのそばにもあり、このラックは大藪さんのマニピュレーター用のラックなのだと推測されます。


Re: WBM2004の質問
noritama
2024/04/15(Mon) 22:44 No.1324
ラック上部のイルミが同じ2個のラック機材、
おそらく、この写真のメーカー(写真がボケてるのでメーカー名がわかりません)の同じか古い機種なのではないかと、
http://blog.livedoor.jp/suo2005/archives/50886295.html
左に大きな丸いイルミランプがあるデザイン
4チャンネルのデジタル表記が並んでいるのとその下にセレクターつまみ(ボタン)がある
右側に縦長のイルミランプがあるデザイン
おそらく、この写真のメーカー(写真がボケてるのでメーカー名がわかりません)の同じか古い機種なのではないかと、
http://blog.livedoor.jp/suo2005/archives/50886295.html
左に大きな丸いイルミランプがあるデザイン
4チャンネルのデジタル表記が並んでいるのとその下にセレクターつまみ(ボタン)がある
右側に縦長のイルミランプがあるデザイン


Re: WBM2004の質問
noritama
2024/04/15(Mon) 23:07 No.1328
PRO TOOLSの製品みたいです。
https://delaymania.com/201210/band/malibust_amaoto/
https://delaymania.com/201210/band/malibust_amaoto/


Re: WBM2004の質問
noritama
2024/04/15(Mon) 23:12 No.1329
Pro Tools HDがプロ現場で選ばれる理由とは
https://cpr-studio.jp/pro-tools-hd%E3%81%8C%E3%83%97%E3%83%AD%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%A7%E9%81%B8%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%A8%E3%81%AF/
https://cpr-studio.jp/pro-tools-hd%E3%81%8C%E3%83%97%E3%83%AD%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%A7%E9%81%B8%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%A8%E3%81%AF/


Re: WBM2004の質問
吟遊詩人
2024/04/16(Tue) 00:50 No.1330
noritama さん、捜索ご苦労さまです
お見事! PRO TOOLSでしたか!SONY PCM-3348の時代から今や
編集が楽な音楽制作には欠かせないDTMの必須ツールですね。
そうか下の二つはMac PCですか?この隣のラックもきっと
オーディオ・インターフェース関連機材ですね?
なんか難しくてわかりませんが…光るレベルメータ-が付いた機材?
https://info.shimamura.co.jp/digital/knowledge/2014/06/21591
お見事! PRO TOOLSでしたか!SONY PCM-3348の時代から今や
編集が楽な音楽制作には欠かせないDTMの必須ツールですね。
そうか下の二つはMac PCですか?この隣のラックもきっと
オーディオ・インターフェース関連機材ですね?
なんか難しくてわかりませんが…光るレベルメータ-が付いた機材?
https://info.shimamura.co.jp/digital/knowledge/2014/06/21591


翼を広げて
プラテネス
2024/03/08(Fri) 22:00 No.1291
はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。
皆様に教えていただきたいことがあります。
「翼を広げて」のセルフカバーについてなのですが
二番から声質が変わっていると思いませんか?
おそらくレコードディング時期が異なるためだと思うのですが。
WEZARDが正式なファンクラブになる前の会報のQ&Aにて「ZARDで好きな曲は?」といった質問に「翼を広げて」と泉水さんが答えていた記憶があります。97年くらいの会報だったかグリーディングカードだったか…
その頃に二番からの歌入れをしたのでは?と思ったんです。
いつ頃の会報だったか覚えてるかたいませんか??
皆様に教えていただきたいことがあります。
「翼を広げて」のセルフカバーについてなのですが
二番から声質が変わっていると思いませんか?
おそらくレコードディング時期が異なるためだと思うのですが。
WEZARDが正式なファンクラブになる前の会報のQ&Aにて「ZARDで好きな曲は?」といった質問に「翼を広げて」と泉水さんが答えていた記憶があります。97年くらいの会報だったかグリーディングカードだったか…
その頃に二番からの歌入れをしたのでは?と思ったんです。
いつ頃の会報だったか覚えてるかたいませんか??


Re: 翼を広げて
stray
2024/03/09(Sat) 10:51 No.1292
プラテネスさん、はじめまして、こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
「翼を広げて」:二番から声質が変わっていると感じるのは、
1番はスローテンポでピアノ伴奏で淡々と歌っているのに対して、
2番はテンポが上がってバックも賑やかになるので、
やや声を張って歌っているからではないでしょうか。
アンオフィシャル時代の会報を読み返してみましたが、
「ZARDで好きな曲は?」→「翼を広げて」というQ&Aは見当たりませんでした。
グリーディングカードとしては1997年のX'masカードがありますが、
その中のQ&Aにも見当たりません。存命中にシングル化されなかったので、
そもそも「翼を広げて」に言及する機会もなかったかと。
私の調べでは、WEZARD Vol.32 のインタビューで、
Q.ZARDの応援ソングを自分でチョイスして観戦するのも楽しそうです!
坂井さんから厳選3曲をおすすめして頂けますか?
S:“翼を広げて" “Get U're Dream" “MIND GAMES"
というのが唯一かと思われます。
いつもご覧いただきありがとうございます。
「翼を広げて」:二番から声質が変わっていると感じるのは、
1番はスローテンポでピアノ伴奏で淡々と歌っているのに対して、
2番はテンポが上がってバックも賑やかになるので、
やや声を張って歌っているからではないでしょうか。
アンオフィシャル時代の会報を読み返してみましたが、
「ZARDで好きな曲は?」→「翼を広げて」というQ&Aは見当たりませんでした。
グリーディングカードとしては1997年のX'masカードがありますが、
その中のQ&Aにも見当たりません。存命中にシングル化されなかったので、
そもそも「翼を広げて」に言及する機会もなかったかと。
私の調べでは、WEZARD Vol.32 のインタビューで、
Q.ZARDの応援ソングを自分でチョイスして観戦するのも楽しそうです!
坂井さんから厳選3曲をおすすめして頂けますか?
S:“翼を広げて" “Get U're Dream" “MIND GAMES"
というのが唯一かと思われます。


Re: 翼を広げて
プラテネス
2024/03/10(Sun) 02:10 No.1293
管理人様
そうでした!わざわざ調べていただいてありがとうございます!
なぜか97年くらいの会報と思い違いしておりました。
グリーディングカード懐かしいです!!
ボーカルに関しては「君がいない」や「サヨナラは今もこの胸にいます」のシングルとアルバムのボーカル違いもあるので、泉水さんの歌声については認知してるつもりなんです。
(「DAN DAN~」と「LOVE~」は例外として)
「翼を広げて」と「promised you」については二番からはレコーディング環境または時期が違うように感じるんです。
こればっかりは個人の感覚ですね(笑)
管理人さん、ありがとうございました!
そうでした!わざわざ調べていただいてありがとうございます!
なぜか97年くらいの会報と思い違いしておりました。
グリーディングカード懐かしいです!!
ボーカルに関しては「君がいない」や「サヨナラは今もこの胸にいます」のシングルとアルバムのボーカル違いもあるので、泉水さんの歌声については認知してるつもりなんです。
(「DAN DAN~」と「LOVE~」は例外として)
「翼を広げて」と「promised you」については二番からはレコーディング環境または時期が違うように感じるんです。
こればっかりは個人の感覚ですね(笑)
管理人さん、ありがとうございました!


Re: 翼を広げて
YO
2024/04/08(Mon) 22:30 No.1305
こんばんは、
プラテネスさんの「ZARDで好きな曲は?」の回答ではありませんが、
オフィシャルで、それらいしいものを2つ、
既にご存じの事です。
会報14のP.17
Izumi's Favorite
「このクリスマス時期にお勧めの曲(CD)!(from Izumi Sakai)」
ひとりが好き
クリスマスタイム
このコーナーでは4曲おススメしていてZARD曲この2曲
会報30のP.7
クリスマスの思い出は”ひとりが好き”の歌詞を見てね!(from Q&A)
あとは死後のコンサートでMC担当者にも言われています、「My Baby Grand~ぬくもりが欲しくて~」が思いだされました。
<追加です>
会報31のP10インタビュー
坂井さんお気に入りの”A面以外の曲をセレクトするとの質問に
ひとりが好き、Today is another day、It's a boy等々
プラテネスさんの「ZARDで好きな曲は?」の回答ではありませんが、
オフィシャルで、それらいしいものを2つ、
既にご存じの事です。
会報14のP.17
Izumi's Favorite
「このクリスマス時期にお勧めの曲(CD)!(from Izumi Sakai)」
ひとりが好き
クリスマスタイム
このコーナーでは4曲おススメしていてZARD曲この2曲
会報30のP.7
クリスマスの思い出は”ひとりが好き”の歌詞を見てね!(from Q&A)
あとは死後のコンサートでMC担当者にも言われています、「My Baby Grand~ぬくもりが欲しくて~」が思いだされました。
<追加です>
会報31のP10インタビュー
坂井さんお気に入りの”A面以外の曲をセレクトするとの質問に
ひとりが好き、Today is another day、It's a boy等々


Re: 翼を広げて
プラテネス
2024/04/10(Wed) 02:23 No.1306
YOさん
はじめまして!
わざわざありがとうございます!
泉水さんのコメントをみて「あった!あった!」と懐かしくなりました(笑)
クリスマスの思い出では「イブに会えなくて、本命は私じゃないんだと…なんだかZARDの歌詞みたいでしょ(笑)」的なことも語られていたようなことを思いだしました(笑)
1stアルバムについては「どれも思い入れはありますが、とくに『It's a boy』は愛しいですね」みたいなコメントもあったのを思い出しましたよ(笑)
泉水さんはZARDのお気に入りアルバム(お薦めや旅先に持っていきたい 等)にはよく『ZARD BLEND II』を挙げていた印象です。
きっと多くの全盛期のカップリングの曲達には、当時の輝いた思い出が詰めこまれていたんでしょうね
はじめまして!
わざわざありがとうございます!
泉水さんのコメントをみて「あった!あった!」と懐かしくなりました(笑)
クリスマスの思い出では「イブに会えなくて、本命は私じゃないんだと…なんだかZARDの歌詞みたいでしょ(笑)」的なことも語られていたようなことを思いだしました(笑)
1stアルバムについては「どれも思い入れはありますが、とくに『It's a boy』は愛しいですね」みたいなコメントもあったのを思い出しましたよ(笑)
泉水さんはZARDのお気に入りアルバム(お薦めや旅先に持っていきたい 等)にはよく『ZARD BLEND II』を挙げていた印象です。
きっと多くの全盛期のカップリングの曲達には、当時の輝いた思い出が詰めこまれていたんでしょうね


Re: 翼を広げて
YO
2024/04/13(Sat) 20:28 No.1317
> 泉水さんのコメントをみて「あった!あった!」と懐かしくなりました(笑)
> クリスマスの思い出では「イブに会えなくて、本命は私じゃないんだと…なんだかZARDの歌詞みたいでしょ(笑)」的なことも語られていたようなことを思いだしました(笑)
>
> 1stアルバムについては「どれも思い入れはありますが、とくに『It's a boy』は愛しいですね」みたいなコメントもあったのを思い出しましたよ(笑)
>
> 泉水さんはZARDのお気に入りアルバム(お薦めや旅先に持っていきたい 等)にはよく『ZARD BLEND II』を挙げていた印象です。
> きっと多くの全盛期のカップリングの曲達には、当時の輝いた思い出が詰めこまれていたんでしょうね
> プラテネス 2024/04/10(Wed) 02:23 No.1306
プラテネスさん、こちらこそ初めまして。
・イブに会えなくて~
ありましたね、こんなの(笑)、これはWEZARDホームページのメッセージだったような。
・『It's a boy』は~
10周年の時にWEZARDホームページのメッセージだったような気がします。
『ZARD BLEND II』
シークレットで「遠い星を数えて」が入っていましたが、
クルージングライブのアンコールが忘れられなかったのかな~。
> クリスマスの思い出では「イブに会えなくて、本命は私じゃないんだと…なんだかZARDの歌詞みたいでしょ(笑)」的なことも語られていたようなことを思いだしました(笑)
>
> 1stアルバムについては「どれも思い入れはありますが、とくに『It's a boy』は愛しいですね」みたいなコメントもあったのを思い出しましたよ(笑)
>
> 泉水さんはZARDのお気に入りアルバム(お薦めや旅先に持っていきたい 等)にはよく『ZARD BLEND II』を挙げていた印象です。
> きっと多くの全盛期のカップリングの曲達には、当時の輝いた思い出が詰めこまれていたんでしょうね
> プラテネス 2024/04/10(Wed) 02:23 No.1306
プラテネスさん、こちらこそ初めまして。
・イブに会えなくて~
ありましたね、こんなの(笑)、これはWEZARDホームページのメッセージだったような。
・『It's a boy』は~
10周年の時にWEZARDホームページのメッセージだったような気がします。
『ZARD BLEND II』
シークレットで「遠い星を数えて」が入っていましたが、
クルージングライブのアンコールが忘れられなかったのかな~。


今更ですか〜 という質問ですが、、、
チェンジ マイ マインド
2024/04/08(Mon) 19:06 No.1302
こんばんは。
質問させてください。
2006年に発売されたDVD『Le Portfolio 1991-2006』で、「あの微笑みを忘れないで」はオリアル『HOLD ME』に収録されている曲なので本来は 1991-1993の区分に入るはずですが、1996-1997の区分に入っています。なぜそのようになっているのでしょうか? 関連するソースなどありますでしょうか? 自分で会報や雑誌やら情報あるか調べましたが分かりませんでした。 セットリストで最初のほうに入れたくなかったのか? 編集のミスだったのか?
別件ですが、サイト内、Portfolio 2008-08-09にあった音楽番組NO.の坂井さんのタイトルコールの音源はありますでしょうか? 坂井さんの性格が出ている自己主張がないタイトルコールを聞きたいと思ってしまいました。 宜しく御願い致します。
質問させてください。
2006年に発売されたDVD『Le Portfolio 1991-2006』で、「あの微笑みを忘れないで」はオリアル『HOLD ME』に収録されている曲なので本来は 1991-1993の区分に入るはずですが、1996-1997の区分に入っています。なぜそのようになっているのでしょうか? 関連するソースなどありますでしょうか? 自分で会報や雑誌やら情報あるか調べましたが分かりませんでした。 セットリストで最初のほうに入れたくなかったのか? 編集のミスだったのか?
別件ですが、サイト内、Portfolio 2008-08-09にあった音楽番組NO.の坂井さんのタイトルコールの音源はありますでしょうか? 坂井さんの性格が出ている自己主張がないタイトルコールを聞きたいと思ってしまいました。 宜しく御願い致します。


Re: 今更ですか〜 という質問ですが、、、
stray
2024/04/08(Mon) 20:03 No.1303
チェンジ マイ マインドさん、こんばんは。
「あの微笑みを忘れないで」PVは『ZARD BLEND』発売時に作られたものなので
1996-1997の区分に入っているのだと思います。
NO.のタイトルコールです。
最後6番目が泉水さんです。
https://video.fc2.com/content/20240408SBhBKBSA
「あの微笑みを忘れないで」PVは『ZARD BLEND』発売時に作られたものなので
1996-1997の区分に入っているのだと思います。
NO.のタイトルコールです。
最後6番目が泉水さんです。
https://video.fc2.com/content/20240408SBhBKBSA


Re: 今更ですか〜 という質問ですが、、、
チェンジ マイ マインド
2024/04/08(Mon) 20:26 No.1304
> 「あの微笑みを忘れないで」PVは『ZARD BLEND』発売時に作られたものなので
> 1996-1997の区分に入っているのだと思います。
なるほど。そのタイミングだったからですか。深く考えすぎてしまいました。
> NO.のタイトルコールです。
> 最後6番目が泉水さんです。
ありがとうございます。
6番目を意識して聴きましたが、あまり面影がなく分かりませんでした汗
声をかなり加工してますかね? 当時、皆様はすぐ坂井さんの声だと分かったんですよね汗 すごいですね笑
※5回くらい聴いたら、少しだけ坂井さんぽく聞こえてきました。
> 1996-1997の区分に入っているのだと思います。
なるほど。そのタイミングだったからですか。深く考えすぎてしまいました。
> NO.のタイトルコールです。
> 最後6番目が泉水さんです。
ありがとうございます。
6番目を意識して聴きましたが、あまり面影がなく分かりませんでした汗
声をかなり加工してますかね? 当時、皆様はすぐ坂井さんの声だと分かったんですよね汗 すごいですね笑
※5回くらい聴いたら、少しだけ坂井さんぽく聞こえてきました。


異邦人のPVについて
チェンジ マイ マインド
2023/03/19(Sun) 17:57 No.562
こんばんは。
松本さんと一緒にいる異邦人の映像は、2003年に撮影されたものでしょうか?
それとも、90年代後半とかに撮影された過去の映像でしょうか?
あと、異邦人のPVの撮影スタジオは何処でしょうか?
バードマンやマッドスタジオとかでしょうか?
もしサイトに書かれていたのを見逃していたら申し訳ございません。
宜しく御願い致します。
松本さんと一緒にいる異邦人の映像は、2003年に撮影されたものでしょうか?
それとも、90年代後半とかに撮影された過去の映像でしょうか?
あと、異邦人のPVの撮影スタジオは何処でしょうか?
バードマンやマッドスタジオとかでしょうか?
もしサイトに書かれていたのを見逃していたら申し訳ございません。
宜しく御願い致します。


Re: 異邦人のPVについて
stray
2023/03/19(Sun) 20:03 No.563
チェンジ マイ マインド さん、こんばんは。
異邦人PVの撮影スタジオは「BIRDMAN WEST」です。
時期は2003年です。
(サイト内にこの情報はありません)
異邦人PVの撮影スタジオは「BIRDMAN WEST」です。
時期は2003年です。
(サイト内にこの情報はありません)


Re: 異邦人のPVについて
チェンジ マイ マインド
2023/03/19(Sun) 23:05 No.564


Re: 異邦人のPVについて
stray
2023/03/20(Mon) 11:45 No.565
2003年はシングル3枚、コラボレーション作品を1枚、
hillsパン工場にシークレット・ゲストとしてライヴに出演、
それにAL『止まっていた時計・・・』制作と精力的な活動でした。
よほど体調が良かった(=美しい)のでしょう。
その反動が2004年に来てしまいましたが・・・
BIRDMAN WESTはPV用に映像したレコーディング風景であって、
実際にボーカル・レコーディングが行われたのは、大阪のRED WAYスタジオです。
(出典:WEZARD大學・修了証書ノート)
hillsパン工場にシークレット・ゲストとしてライヴに出演、
それにAL『止まっていた時計・・・』制作と精力的な活動でした。
よほど体調が良かった(=美しい)のでしょう。
その反動が2004年に来てしまいましたが・・・
BIRDMAN WESTはPV用に映像したレコーディング風景であって、
実際にボーカル・レコーディングが行われたのは、大阪のRED WAYスタジオです。
(出典:WEZARD大學・修了証書ノート)


Re: 異邦人のPVについて
チェンジ マイ マインド
2023/03/20(Mon) 20:11 No.566
勉強になります。もっと早くこのサイトを知りたかった次第であります。ありがとうございます。
このサイトで目が一重の事を知り、切なくなりました。
2001年イタリア写真集で、失礼ですが、疲れてるのか?少し老けたなあ、とかいつもと雰囲気違う坂井さんだなぁ、とか思っていましたが、一重だったからいつもと違う雰囲気に感じたかもしれません。
療養中でしたから、やはり体調悪かったんですね。。。無理して欲しくなかったと。
ZARD坂井泉水ファンとして、これからもサイトにお邪魔させて頂きます。宜しく御願い致します。
このサイトで目が一重の事を知り、切なくなりました。
2001年イタリア写真集で、失礼ですが、疲れてるのか?少し老けたなあ、とかいつもと雰囲気違う坂井さんだなぁ、とか思っていましたが、一重だったからいつもと違う雰囲気に感じたかもしれません。
療養中でしたから、やはり体調悪かったんですね。。。無理して欲しくなかったと。
ZARD坂井泉水ファンとして、これからもサイトにお邪魔させて頂きます。宜しく御願い致します。


Re: 異邦人のPVについて
pnlhk
2024/04/01(Mon) 10:23 No.1300
こんにちは。
「異邦人」の泉水さんは、2003年の他の時期に比べて体調がはるかに良いです。
https://zard-lab.net/bbs/joyful.cgi?read=1284
もしかして、相手が松本孝弘さんだから、ZARDも太刀打ちできなくてはいけない、と思ったか?
泉水さんは負けず嫌いの人なんですから。
「異邦人」の泉水さんは、2003年の他の時期に比べて体調がはるかに良いです。
https://zard-lab.net/bbs/joyful.cgi?read=1284
もしかして、相手が松本孝弘さんだから、ZARDも太刀打ちできなくてはいけない、と思ったか?
泉水さんは負けず嫌いの人なんですから。


モノマネ頂上決戦
noritama
2024/03/21(Thu) 15:25 No.1296
ZARD 頂上決戦 開幕⚔️
#モノマネ頂上決戦
柴山サリーvsぎよろ
3/26 19:00〜 TBS
https://twitter.com/Sally_20160213/status/1770387719342227600
#モノマネ頂上決戦
柴山サリーvsぎよろ
3/26 19:00〜 TBS
https://twitter.com/Sally_20160213/status/1770387719342227600


Re: モノマネ頂上決戦
noritama
2024/03/27(Wed) 01:15 No.1297


この写真のロケ地は?
pnlhk
2024/02/29(Thu) 13:22 No.1284
みなさん、こんにちは。
この写真は前にも見たことがあるのですが、どこで撮ったのか知りませんでした。2005年に撮影されたような気がするのですが、やっぱり違う?
また、この写真の別ショットはありますか?ありがとうございます。
この写真は前にも見たことがあるのですが、どこで撮ったのか知りませんでした。2005年に撮影されたような気がするのですが、やっぱり違う?
また、この写真の別ショットはありますか?ありがとうございます。


Re: この写真のロケ地は?
stray
2024/02/29(Thu) 15:34 No.1285
pnlhkさん、こんにちは。
別ショットはないはずです。
場所はおそらく、横浜の「パノラマ・ハウスB」。
https://zard-lab.net/bbslog/2090.pdf
木立がよく似ているのと・・・
別ショットはないはずです。
場所はおそらく、横浜の「パノラマ・ハウスB」。
https://zard-lab.net/bbslog/2090.pdf
木立がよく似ているのと・・・


Re: この写真のロケ地は?
stray
2024/02/29(Thu) 15:38 No.1286


Re: この写真のロケ地は?
pnlhk
2024/02/29(Thu) 15:47 No.1287
strayさん、ご回答ありがとうございます。
やっぱり2003年の泉水さんの健康状態はあまり安定していないですね。「異邦人」のときのように元気そうな時期もあった。
やっぱり2003年の泉水さんの健康状態はあまり安定していないですね。「異邦人」のときのように元気そうな時期もあった。


泉水さんのお誕生日
吟遊詩人
2024/02/06(Tue) 00:00 No.1189
皆さん如何にお過ごしでしょうか?
~今年も泉水さんのお誕生日を迎えました~
昨日からの雪が降り、ホワイト・バ-スディですね!(笑)
この日、泉水さんがこの世に生をうけすべては始まりました。
ファンにとっては“永遠”に忘れられない一日でもあります。
~今年も泉水さんのお誕生日を迎えました~
昨日からの雪が降り、ホワイト・バ-スディですね!(笑)
この日、泉水さんがこの世に生をうけすべては始まりました。
ファンにとっては“永遠”に忘れられない一日でもあります。


Re: 泉水さんのお誕生日
吟遊詩人
2024/02/06(Tue) 00:02 No.1192


Re: 泉水さんのお誕生日
MOR
2024/02/06(Tue) 04:03 No.1193


Re: 泉水さんのお誕生日
Apple tea
2024/02/06(Tue) 20:21 No.1195
泉水さん、お誕生日おめでとうございます♥️
いつもZARDの曲に元気をもらっています。
これからもずっとずっと大好きです😆💕
いつもZARDの曲に元気をもらっています。
これからもずっとずっと大好きです😆💕


Re: 泉水さんのお誕生日
Awa C62
2024/02/07(Wed) 18:24 No.1196
遲きに過ぎた事ながら、謹賀新年。御無沙汰して居ります。Awa C62です。本年もどうぞ宜しく御願ひ申上げます。生きてゐれば、滿57歳、還暦には3年早く中途半端な齡ですが、こじつけもいい所ながら、「C57」型蒸気機関車の愛称が「貴婦人」、生身の御本人にまみえられない悲しみを新にする一方で、貴婦人(「C57(シゴナナ)」」)の齡を迎へられたとは、これはこれでめでたいと思ひます。昨夜は久々にカラヲケで歌ひまくりました。今年はこれといつて周年は無いやうですが、強ひて言へば、平成11年のパシフィツクヴィーナス号船上ライヴ以来四半世紀、25周年です。
なほ、所掲の写真は意外な感じがします。モデル時代ならともかく、歌手デヴューしてからは裸を見せる事は無かつたと聞いてゐますが、歌唱シーンと入浴シーンとがセツトになつた写真は初めて見ました。チヨツト驚きです。
なほ、所掲の写真は意外な感じがします。モデル時代ならともかく、歌手デヴューしてからは裸を見せる事は無かつたと聞いてゐますが、歌唱シーンと入浴シーンとがセツトになつた写真は初めて見ました。チヨツト驚きです。


Re: 泉水さんのお誕生日
吟遊詩人
2024/02/14(Wed) 17:23 No.1263
今年も2本の~WEZARD FLOWER GIFT 2024が公開されています。
「かけがえのないもの ~WEZARD FLOWER GIFT 2024~」公開
2024/02/06
Happy Birthday! Dear 坂井さん!
本日、2月6日はZARD/坂井泉水さんのお誕生日です。
皆さまにお贈りいただいたお花の写真とメッセージによる 「かけがえのないもの 〜FLOWER GIFT 2024〜」を公開いたしました。
ぜひご覧になって、坂井さんのお誕生日をお祝いください!
「心を開いて ~WEZARD SMILE GIFT 2024 ~」公開
2024/02/10
Congratulation! ZARD 33rd Anniversary!
本日、2月10日はZARDデビュー33周年の記念日です。
皆さまにお贈りいただいた写真とメッセージによる
「心を開いて 〜WEZARD SMILE GIFT 2024〜」を公開いたしました。
ぜひご覧になって、ZARD 33周年をお祝いください!
ZARD Official YouTube Channel
https://www.youtube.com/zardofficial
「かけがえのないもの ~WEZARD FLOWER GIFT 2024~」公開
2024/02/06
Happy Birthday! Dear 坂井さん!
本日、2月6日はZARD/坂井泉水さんのお誕生日です。
皆さまにお贈りいただいたお花の写真とメッセージによる 「かけがえのないもの 〜FLOWER GIFT 2024〜」を公開いたしました。
ぜひご覧になって、坂井さんのお誕生日をお祝いください!
「心を開いて ~WEZARD SMILE GIFT 2024 ~」公開
2024/02/10
Congratulation! ZARD 33rd Anniversary!
本日、2月10日はZARDデビュー33周年の記念日です。
皆さまにお贈りいただいた写真とメッセージによる
「心を開いて 〜WEZARD SMILE GIFT 2024〜」を公開いたしました。
ぜひご覧になって、ZARD 33周年をお祝いください!
ZARD Official YouTube Channel
https://www.youtube.com/zardofficial


ロケ地Map更新しました
stray
2024/02/14(Wed) 15:41 No.1260
WEZARD Online Meeting 2024で判明したロケ日を、
それ以前に判明したものと合わせて更新しました。
Map
01, 02, 08, 10-1, 10-2, 13, 16, 17, 18, 20, 22, 23,
25, 26, 27, 28, 34, 36, 38, 39, 43, 46, 51, 52
その他のロケ地
・献花会場パネル写真 自由が丘 旧PENN自由が丘
・Official本「きっと忘れない」の表紙 偲ぶ会の礼状
東京・三宿 STUDIO CABIN-U
・「たい焼き」シーン 東京・麻布十番パティオ
それ以前に判明したものと合わせて更新しました。
Map
01, 02, 08, 10-1, 10-2, 13, 16, 17, 18, 20, 22, 23,
25, 26, 27, 28, 34, 36, 38, 39, 43, 46, 51, 52
その他のロケ地
・献花会場パネル写真 自由が丘 旧PENN自由が丘
・Official本「きっと忘れない」の表紙 偲ぶ会の礼状
東京・三宿 STUDIO CABIN-U
・「たい焼き」シーン 東京・麻布十番パティオ


オンラインミーティングなどの情報更新
チェンジ マイ マインド
2023/12/25(Mon) 19:23 No.1150
皆様、こんばんは。
公式HPやWEZARDサイトで、オンラインミーティングやフラワーギフトやZARDにやって欲しいこと など情報が更新されています。
個人的にZARDにやって欲しいことは、まだ未公開のMVやライブやオフショットなどの坂井さんの映像や音源を沢山公開して頂きたいです。
とてもありがちな要望だとは思いますが汗
公式HPやWEZARDサイトで、オンラインミーティングやフラワーギフトやZARDにやって欲しいこと など情報が更新されています。
個人的にZARDにやって欲しいことは、まだ未公開のMVやライブやオフショットなどの坂井さんの映像や音源を沢山公開して頂きたいです。
とてもありがちな要望だとは思いますが汗


Re: オンラインミーティングなどの情報更新
stray
2023/12/25(Mon) 20:39 No.1151
チェンジ マイ マインドさん、こんばんは。
情報どうもありがとうございます。
久々のイベントなので、こっちのニュースがメインでしょう。
内容を貼っておきます。
--------------------------
https://wezard.net/news/news-1484/
「WEZARD Online Meeting 2024 “ZARD 33rd Anniversary Special !”」生配信決定!
33周年デビュー日に、ZARD Official Mobile FC“WEZARD”会員限定の初オンラインイベント開催!スタッフ座談会、生トーク、そしてプレミアムなアコースティックライブなどをお贈りします!
また、視聴券をご購入いただいた方には配信期間中、視聴画面より「WEZARD Online Meeting 2024 “ZARD 33rd Anniversary Special ! ”」記念画像がダウンロードいただけます。
【ライブ配信情報】
WEZARD Online Meeting 2024 “ZARD 33rd Anniversary Special ! ”
■配信日時
2024年2月10日(土)
入場 19:30 / スタート 20:00(21:30終了予定)
■視聴券料金
StreamPass(FC会員限定) 3,300円(税込)
★「WEZARD Online Meeting 2024 “ZARD 33rd Anniversary Special ! ”」記念画像特典付き(視聴画面よりダウンロード)
※別途システム手数料220円が必要です。
■販売期間
2023年12月25日(月)18:00 ~ 2024年2月16日(金)21:00まで
■配信プラットフォーム
FanStream
■見逃し配信期間
2024年2月11日(日)18:00 ~ 2月16日(金)23:59
詳しくは申し込みページをご覧ください。
お申込みページ https://sp.wezard.net/special/20240210_33rdAnniversary_ticket/
-------------------------------
35周年やるんですね!
WEZARDはこの1年更新がないので、ZARDプロジェクトもいよいよ終わりか?と思ったのですが・・・
ファンにやって欲しいことを聞いたって、どうせその通りにやらないんだし、
自分たちで企画を考えるのが面倒くさいんだな、としか受け取れないですね。
WEZARDの更新のほうが先! 金返せ!(笑)
情報どうもありがとうございます。
久々のイベントなので、こっちのニュースがメインでしょう。
内容を貼っておきます。
--------------------------
https://wezard.net/news/news-1484/
「WEZARD Online Meeting 2024 “ZARD 33rd Anniversary Special !”」生配信決定!
33周年デビュー日に、ZARD Official Mobile FC“WEZARD”会員限定の初オンラインイベント開催!スタッフ座談会、生トーク、そしてプレミアムなアコースティックライブなどをお贈りします!
また、視聴券をご購入いただいた方には配信期間中、視聴画面より「WEZARD Online Meeting 2024 “ZARD 33rd Anniversary Special ! ”」記念画像がダウンロードいただけます。
【ライブ配信情報】
WEZARD Online Meeting 2024 “ZARD 33rd Anniversary Special ! ”
■配信日時
2024年2月10日(土)
入場 19:30 / スタート 20:00(21:30終了予定)
■視聴券料金
StreamPass(FC会員限定) 3,300円(税込)
★「WEZARD Online Meeting 2024 “ZARD 33rd Anniversary Special ! ”」記念画像特典付き(視聴画面よりダウンロード)
※別途システム手数料220円が必要です。
■販売期間
2023年12月25日(月)18:00 ~ 2024年2月16日(金)21:00まで
■配信プラットフォーム
FanStream
■見逃し配信期間
2024年2月11日(日)18:00 ~ 2月16日(金)23:59
詳しくは申し込みページをご覧ください。
お申込みページ https://sp.wezard.net/special/20240210_33rdAnniversary_ticket/
-------------------------------
35周年やるんですね!
WEZARDはこの1年更新がないので、ZARDプロジェクトもいよいよ終わりか?と思ったのですが・・・
ファンにやって欲しいことを聞いたって、どうせその通りにやらないんだし、
自分たちで企画を考えるのが面倒くさいんだな、としか受け取れないですね。
WEZARDの更新のほうが先! 金返せ!(笑)


Re: オンラインミーティングなどの情報更新
チェンジ マイ マインド
2023/12/25(Mon) 20:53 No.1152
所長、こんばんは。
そういえば、WEZARDの更新は1年に1回くらいのペースでしょうか?
私は昨年の今くらいの時期に入会して、ちょうど更新されてからずっと今に至る感じで。。。更新の頻度が分からないんです。
毎日、WEZARD更新を楽しみに待ちながら毎日1回変わるZARD占いを必ずクリックして曲を確認して1年WEZARD更新無しで来てしまいました笑
坂井さんに怒られるかもしれませんが、船上ライブ映像も余すことなく拝見してみたいですね。
オンラインミーティングの内容も気になりますね。果たして。
そういえば、WEZARDの更新は1年に1回くらいのペースでしょうか?
私は昨年の今くらいの時期に入会して、ちょうど更新されてからずっと今に至る感じで。。。更新の頻度が分からないんです。
毎日、WEZARD更新を楽しみに待ちながら毎日1回変わるZARD占いを必ずクリックして曲を確認して1年WEZARD更新無しで来てしまいました笑
坂井さんに怒られるかもしれませんが、船上ライブ映像も余すことなく拝見してみたいですね。
オンラインミーティングの内容も気になりますね。果たして。


Re: オンラインミーティングなどの情報更新
YO
2023/12/25(Mon) 20:53 No.1153
こんばんは。
ZARDにやって欲しいこと、2つ申し出ました。
FC運営形態について、2004年ライブの日本武道館映像について、
ZARDにやって欲しいこと、2つ申し出ました。
FC運営形態について、2004年ライブの日本武道館映像について、


Re: オンラインミーティングなどの情報更新
stray
2023/12/26(Tue) 16:15 No.1154
チェンジ マイ マインドさん、最後の更新は2022年12月、今年は1度も更新なしです。
モバイルFCは「毎月更新」する約束になっています。
初めは毎月でしたが、2か月に1回になり、3~4か月に1回になり、
今では年1回あるかどうかの債務不履行状態です。
なので、Online Meeting 2024は「今年1回も更新しなかったお詫びとして
年会費相当のチケット代を無料にします」っていうのが筋ってもの。
私は損害賠訴訟も視野に入れています(笑)。
> スタッフ座談会、生トーク、そしてプレミアムなアコースティックライブなどをお贈りします!
スタッフ座談会:いつものメンバーから同じ話を聞かされるのは御免ですが、
今回は小林さゆ里さんが参加されるようなので、新しい話が出てきそうです。
生トーク:徳永さんの生トークらしいですが、期待薄。
アコースティックライブ:これが意味不明。誰かがアコギ弾いて、泉水さんのボーカルと合わせるのか?それなら価値がありそうです。
モバイルFCは「毎月更新」する約束になっています。
初めは毎月でしたが、2か月に1回になり、3~4か月に1回になり、
今では年1回あるかどうかの債務不履行状態です。
なので、Online Meeting 2024は「今年1回も更新しなかったお詫びとして
年会費相当のチケット代を無料にします」っていうのが筋ってもの。
私は損害賠訴訟も視野に入れています(笑)。
> スタッフ座談会、生トーク、そしてプレミアムなアコースティックライブなどをお贈りします!
スタッフ座談会:いつものメンバーから同じ話を聞かされるのは御免ですが、
今回は小林さゆ里さんが参加されるようなので、新しい話が出てきそうです。
生トーク:徳永さんの生トークらしいですが、期待薄。
アコースティックライブ:これが意味不明。誰かがアコギ弾いて、泉水さんのボーカルと合わせるのか?それなら価値がありそうです。


Re: オンラインミーティングなどの情報更新
チェンジ マイ マインド
2023/12/26(Tue) 19:30 No.1155
所長、こんばんは。
教えて頂きありがとうございます。
半端なくやる気ない運営で笑ってしまいました。
坂井さんやファンに少しでも寄り添ってくださいと。
たしかに小林さんの話は興味あります。
徳永さんは、『秦野の話はやめてくれるー苦笑』話をかわされた、自分が駆け出しの時に坂井さんに曲を拾ってもらったなど、話が被らなければ良いですが笑 新しい話が出れば良いですね。
個人的妄想として、織田さんと栗林さんがゲストなら最高であり、会費の損害賠償請求を却下してあげれますがね笑
一応、 ZARDにやってほしいことは何通かメールさせて頂きました。
オンラインミーティング楽しみに待ちます。
ありがとうございます。
教えて頂きありがとうございます。
半端なくやる気ない運営で笑ってしまいました。
坂井さんやファンに少しでも寄り添ってくださいと。
たしかに小林さんの話は興味あります。
徳永さんは、『秦野の話はやめてくれるー苦笑』話をかわされた、自分が駆け出しの時に坂井さんに曲を拾ってもらったなど、話が被らなければ良いですが笑 新しい話が出れば良いですね。
個人的妄想として、織田さんと栗林さんがゲストなら最高であり、会費の損害賠償請求を却下してあげれますがね笑
一応、 ZARDにやってほしいことは何通かメールさせて頂きました。
オンラインミーティング楽しみに待ちます。
ありがとうございます。


Re: オンラインミーティングなどの情報更新
noritama
2023/12/28(Thu) 23:17 No.1156
> チェンジ マイ マインドさん、最後の更新は2022年12月、今年は1度も更新なしです。
> モバイルFCは「毎月更新」する約束になっています。
> 初めは毎月でしたが、2か月に1回になり、3~4か月に1回になり、
> 今では年1回あるかどうかの債務不履行状態です。
> なので、Online Meeting 2024は「今年1回も更新しなかったお詫びとして
> 年会費相当のチケット代を無料にします」っていうのが筋ってもの。
> 私は損害賠訴訟も視野に入れています(笑)。
>
> stray 2023/12/26(Tue) 16:15 No.1154
更新しなければならない(しなければ問題がある)という正常な運営思考が存在しない現われですね。
月額330円x12ヶ月=3960円 この金額の詐取が許される代替えは何でしょうか?
優しいファンが多いので、
未発表写真を使ったSPカレンダーなど配布があれば、更新されなかった期間会員だった方への陳謝対等かと思いましたが、
カレンダーも通常販売、
会員限定のスペシャルトークショーも有料配信
呆れてます。
どちらもコスト少なく会員宛てに無償で現実的にできることですね。
会員規約その①
> モバイルFCは「毎月更新」する約束になっています。
> 初めは毎月でしたが、2か月に1回になり、3~4か月に1回になり、
> 今では年1回あるかどうかの債務不履行状態です。
> なので、Online Meeting 2024は「今年1回も更新しなかったお詫びとして
> 年会費相当のチケット代を無料にします」っていうのが筋ってもの。
> 私は損害賠訴訟も視野に入れています(笑)。
>
> stray 2023/12/26(Tue) 16:15 No.1154
更新しなければならない(しなければ問題がある)という正常な運営思考が存在しない現われですね。
月額330円x12ヶ月=3960円 この金額の詐取が許される代替えは何でしょうか?
優しいファンが多いので、
未発表写真を使ったSPカレンダーなど配布があれば、更新されなかった期間会員だった方への陳謝対等かと思いましたが、
カレンダーも通常販売、
会員限定のスペシャルトークショーも有料配信
呆れてます。
どちらもコスト少なく会員宛てに無償で現実的にできることですね。
会員規約その①


Re: オンラインミーティングなどの情報更新
noritama
2023/12/28(Thu) 23:26 No.1158
> 月額330円x12ヶ月=3960円 この金額の詐取が許される代替えは何でしょうか?
1000人会員がいたら、396万円もの金額になります。
鳥居坂で展示イベント出来そうな金額です。
そんな金額が、お約束の定期的な事務的な会報更新もされず、消えていっているのは、正常な感覚からしたらかなりの問題ですね。
そんな状態を放置していて平気+α有料コンテンツなのはさらに呆れます。
1000人会員がいたら、396万円もの金額になります。
鳥居坂で展示イベント出来そうな金額です。
そんな金額が、お約束の定期的な事務的な会報更新もされず、消えていっているのは、正常な感覚からしたらかなりの問題ですね。
そんな状態を放置していて平気+α有料コンテンツなのはさらに呆れます。


Re: オンラインミーティングなどの情報更新
sakura
2023/12/29(Fri) 09:13 No.1159
こんにちは。
私は少し前にモバイルFC会員を退会しました。
今回の企画は、会員からもお金を取ることから、会員サービスというよりも、会員の繋ぎどめ対策としか思えないですね。残念ですが。
私は少し前にモバイルFC会員を退会しました。
今回の企画は、会員からもお金を取ることから、会員サービスというよりも、会員の繋ぎどめ対策としか思えないですね。残念ですが。


オンラインミーティング本日開催
stray
2024/02/10(Sat) 10:00 No.1197


2024年時点のバージョン違いの曲数について
さくら
2024/02/05(Mon) 01:52 No.1182
はじめまして。2024年2月現在は、ZARDのバージョン違いの曲数はいくつありますでしょうか? シングルコレクション、アルバムコレクションは持っているのですが、それも含めてですと、どれくらいありますか?今からでも、出来る限り集めて、聞き比べられたらと思っています。できればどのような違いがあるのかとアルバム名とシングル名など一つ一つ教えていただきたいです。いくつあるのかわかりませんが、大変なお手間をお掛けするかもしれませんが、よろしくお願いします。


Re: 2024年時点のバージョン違いの曲数について
stray
2024/02/05(Mon) 09:16 No.1183
さくらさん、はじめまして、こんにちは。
バージョン違いは、↓にまとめてあります。
https://zard-lab.net/songs/another.html
新たな発見等ありましたら、お知らせいただけると有難いです。
バージョン違いは、↓にまとめてあります。
https://zard-lab.net/songs/another.html
新たな発見等ありましたら、お知らせいただけると有難いです。


Re: 2024年時点のバージョン違いの曲数について
pnlhk
2024/02/05(Mon) 09:54 No.1184
こんにちは。
別スレッドで取り上げた「promised you」の30周年バージョンもリストに加えてはいかがでしょうか。
https://zard-lab.net/bbs/joyful.cgi?read=1013&bbs=1&pg=20
別スレッドで取り上げた「promised you」の30周年バージョンもリストに加えてはいかがでしょうか。
https://zard-lab.net/bbs/joyful.cgi?read=1013&bbs=1&pg=20


Re: 2024年時点のバージョン違いの曲数について
stray
2024/02/05(Mon) 11:12 No.1185
pnlhkさん、こんにちは。
30周年記念の『時間の翼』は、「promised you」に限らず、
鶴澤夢人氏が全曲を編曲したリアレンジ盤なので、
別アルバムとして区別し「オリジナルアルバム」欄に追記しました。
30周年記念の『時間の翼』は、「promised you」に限らず、
鶴澤夢人氏が全曲を編曲したリアレンジ盤なので、
別アルバムとして区別し「オリジナルアルバム」欄に追記しました。


Re: 2024年時点のバージョン違いの曲数について
stray
2024/02/05(Mon) 14:12 No.1186
楽天ブログ「読んでも役立たず」は閉鎖されたようで、リンクが無効となっていたので、
Web Archiveのリンクを張り直しました。
1stALのZ研の独自検証が、「Oh! Sugar Baby」「女でいたい」の2曲だけとなっているのは、
検証後に「読んでも役立たず」の存在を知り、「恋女の憂鬱」「Lonely Soldier Boy」
「It's a Boy」の3曲は未検証だという意味です。
Web Archiveのリンクを張り直しました。
1stALのZ研の独自検証が、「Oh! Sugar Baby」「女でいたい」の2曲だけとなっているのは、
検証後に「読んでも役立たず」の存在を知り、「恋女の憂鬱」「Lonely Soldier Boy」
「It's a Boy」の3曲は未検証だという意味です。


Re: 2024年時点のバージョン違いの曲数について
pnlhk
2024/02/05(Mon) 19:39 No.1187
strayさん、ご編集ありがとうございました。
wikipediaによると、「この愛に泳ぎ疲れても」のアルバムバージョンには、シングルバージョンとは「若干演奏が異なる」と書きましたが、その記事は2017年9月10日に削除されました。z研で関連したスレはありましたか?
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=OH_MY_LOVE&diff=prev&oldid=65446429
wikipediaによると、「この愛に泳ぎ疲れても」のアルバムバージョンには、シングルバージョンとは「若干演奏が異なる」と書きましたが、その記事は2017年9月10日に削除されました。z研で関連したスレはありましたか?
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=OH_MY_LOVE&diff=prev&oldid=65446429


Re: 2024年時点のバージョン違いの曲数について
stray
2024/02/05(Mon) 20:49 No.1188
pnlhkさん、Wikiの記事を検証したことありますが、
我々が所有しているシングルのロットでは確認できませんでした。
https://zard-lab.net/bbslog/16999.pdf
削除されたってことは、間違った内容だったということでしょう。
我々が所有しているシングルのロットでは確認できませんでした。
https://zard-lab.net/bbslog/16999.pdf
削除されたってことは、間違った内容だったということでしょう。


Re: 2024年時点のバージョン違いの曲数について
さくら
2024/02/06(Tue) 09:28 No.1194
お返事ありがとうございます。
たくさんありますね!びっくりしました。
勉強になります。
またわからないことがあったときには
お聞きするかもですが、
よろしくお願いします。
たくさんありますね!びっくりしました。
勉強になります。
またわからないことがあったときには
お聞きするかもですが、
よろしくお願いします。


自衛隊の音楽隊が被災地で演奏『負けないで』
カマちん
2024/01/21(Sun) 21:12 No.1181
自衛隊の音楽隊が被災地で演奏『負けないで』https://youtu.be/mjJlflIquWg?si=R_UljNEnid4WRuul
ハザードマップを見るとZARDを思い出しますが、『負けないで』は全国の自衛隊音楽隊の必修曲ですね。
ハザードマップを見るとZARDを思い出しますが、『負けないで』は全国の自衛隊音楽隊の必修曲ですね。


この写真の出所を知りたいですが
pnlhk
2024/01/17(Wed) 21:35 No.1167
皆さん、こんにちは。
この写真が掲載されている最も古い記事は2007年なので、おそらく泉水さんの生前に公開されたものと思われます。
他の写真の髪型や背景を比較すると、撮影場所はロンビックスタジオではないかと思います。
この写真が掲載されている最も古い記事は2007年なので、おそらく泉水さんの生前に公開されたものと思われます。
他の写真の髪型や背景を比較すると、撮影場所はロンビックスタジオではないかと思います。


Re: この写真の出所を知りたいですが
pnlhk
2024/01/17(Wed) 21:37 No.1168
リンクを貼り付けていないことを再度お詫びします。記事はこちらです。
https://gigglehd.com/zbxe/139847
https://gigglehd.com/zbxe/139847


Re: この写真の出所を知りたいですが
stray
2024/01/17(Wed) 21:49 No.1169


Re: この写真の出所を知りたいですが
pnlhk
2024/01/17(Wed) 21:54 No.1170
strayさん、こんばんは。
ありがとうございます。
この衣装は他の写真では見つからないようです。結果を期待してもいいですか?(笑)
ありがとうございます。
この衣装は他の写真では見つからないようです。結果を期待してもいいですか?(笑)


Re: この写真の出所を知りたいですが
stray
2024/01/18(Thu) 17:15 No.1172


Re: この写真の出所を知りたいですが
stray
2024/01/18(Thu) 17:16 No.1173
ZARD=バンドの体裁を保つために、1993年のジャケ写・PV撮影の
多くにドラムセットが映っています。
① 1993年3月 六本木・Mod Studio Being
② 1993年5月 世田谷区・STUDIO EASE 砧(旧ペンスタジオ砧)
③ 1993年7月 北品川・K'sスタジオ
④ 1993年8月 碑文谷・ロンビックスタジオ
⑤ 1993年9月 三宿・STUDIO CABIN-U
⑥ 1993年10月頃 港区・芝浦スタジオ 501スタジオ
④ ロンビックスタジオではなさそう・・・と思ったのは、
背景のカーテンの質感がぜんぜん違うと感じたからで、むしろ
⑤ STUDIO CABIN-U が近いんじゃないと思ったのです。
多くにドラムセットが映っています。
① 1993年3月 六本木・Mod Studio Being
② 1993年5月 世田谷区・STUDIO EASE 砧(旧ペンスタジオ砧)
③ 1993年7月 北品川・K'sスタジオ
④ 1993年8月 碑文谷・ロンビックスタジオ
⑤ 1993年9月 三宿・STUDIO CABIN-U
⑥ 1993年10月頃 港区・芝浦スタジオ 501スタジオ
④ ロンビックスタジオではなさそう・・・と思ったのは、
背景のカーテンの質感がぜんぜん違うと感じたからで、むしろ
⑤ STUDIO CABIN-U が近いんじゃないと思ったのです。


Re: この写真の出所を知りたいですが
stray
2024/01/18(Thu) 17:18 No.1174
が、過去記事を読み返したら、カーテンではなく円柱でした。
https://zard-lab.net/bbslog/14655.pdf #14702
https://zard-lab.net/bbslog/14655.pdf #14702


Re: この写真の出所を知りたいですが
stray
2024/01/18(Thu) 17:19 No.1175


Re: この写真の出所を知りたいですが
pnlhk
2024/01/18(Thu) 17:21 No.1176
strayさん、捜査ありがとうございます。
そういえば、PVを見たときにこの衣装他では見たことないなと思って、VAのスタジオかどこかで撮ったのかなと思ったのを思い出しました。
そういえば、PVを見たときにこの衣装他では見たことないなと思って、VAのスタジオかどこかで撮ったのかなと思ったのを思い出しました。


Re: この写真の出所を知りたいですが
pnlhk
2024/01/18(Thu) 19:17 No.1178
strayさん、捜査ありがとうございます。
そういえば、PVを見たときにこの衣装他では見たことないなと思って、VAのスタジオかどこかで撮ったのかなと思ったのを思い出しました。
そういえば、PVを見たときにこの衣装他では見たことないなと思って、VAのスタジオかどこかで撮ったのかなと思ったのを思い出しました。


Re: この写真の出所を知りたいですが
pnlhk
2024/01/19(Fri) 12:36 No.1180
重複投稿申し訳ありません、削除お願いしますm(__)m
> pnlhkさん、こんばんは。
>
> 出所は『ZARD BLEND II』のブックレットです。
> 場所は、ドラムが写っているので限られてきますが、
> ロンビックスタジオではなさそう・・・捜査開始します(笑)
> stray 2024/01/17(Wed) 21:49 No.1169
この写真の第一印象はSTUDIO CABIN-Uのような感じですが、
> 『ZARD BLEND II』のブックレットに別ショットがあります。
> stray 2024/01/18(Thu) 17:15 No.1171
これはVAスタジオのような感じです。そしてこの写真では彼女は疲れているように見えます。最終的にはロンビックスタジオだった可能性が高いですが^^
> pnlhkさん、こんばんは。
>
> 出所は『ZARD BLEND II』のブックレットです。
> 場所は、ドラムが写っているので限られてきますが、
> ロンビックスタジオではなさそう・・・捜査開始します(笑)
> stray 2024/01/17(Wed) 21:49 No.1169
この写真の第一印象はSTUDIO CABIN-Uのような感じですが、
> 『ZARD BLEND II』のブックレットに別ショットがあります。
> stray 2024/01/18(Thu) 17:15 No.1171
これはVAスタジオのような感じです。そしてこの写真では彼女は疲れているように見えます。最終的にはロンビックスタジオだった可能性が高いですが^^


冬のひまわり
noritama
2022/11/21(Mon) 12:50 No.327
冬らしい寒さになってきました。もう年末ですね。(^^;
1998年12月発売 新しいドア~冬のひまわり~
https://www.uta-net.com/movie/10658/
タイトルは"冬のひまわり"、歌詞は"冬の向日葵"
何かこだわりがあったのでしょうか(^^)
1998年12月発売 新しいドア~冬のひまわり~
https://www.uta-net.com/movie/10658/
タイトルは"冬のひまわり"、歌詞は"冬の向日葵"
何かこだわりがあったのでしょうか(^^)


Re: 冬のひまわり
noritama
2022/11/21(Mon) 12:50 No.328
もともとこの曲は"sweet pain"だったようです。
https://bit.ly/3OoVCbI
1995年11月発売のglobeの楽曲に「SWEET PAIN」があります。
https://www.youtube.com/watch?v=lhGqBRJE9rU
タイアップ(サッポロビール「冬物語」CM)もあって、
アルバム制作用曲からシングルリリースになった曲で、
紛らわしさもありますし、、
同じタイトルの曲は、、極力避ける傾向にもあったのでしょうか(^^;
https://bit.ly/3OoVCbI
1995年11月発売のglobeの楽曲に「SWEET PAIN」があります。
https://www.youtube.com/watch?v=lhGqBRJE9rU
タイアップ(サッポロビール「冬物語」CM)もあって、
アルバム制作用曲からシングルリリースになった曲で、
紛らわしさもありますし、、
同じタイトルの曲は、、極力避ける傾向にもあったのでしょうか(^^;


Re: 冬のひまわり
noritama
2022/11/21(Mon) 12:51 No.329
"冬のひまわり"というワードはなかなか普通では出てこない言葉ですね。
「ZARD/坂井泉水 心に響くことば」展やZARD MUSEUMで展示のあった、
書籍『大河の一滴』の著者:五木寛之さんの著書に『冬のひまわり』(1988/8)があります。
https://amzn.to/3Vb8tjZ
無料試し読み
https://booklive.jp/product/index/title_id/60013786/vol_no/001
「ZARD/坂井泉水 心に響くことば」展やZARD MUSEUMで展示のあった、
書籍『大河の一滴』の著者:五木寛之さんの著書に『冬のひまわり』(1988/8)があります。
https://amzn.to/3Vb8tjZ
無料試し読み
https://booklive.jp/product/index/title_id/60013786/vol_no/001


Re: 冬のひまわり
noritama
2022/11/21(Mon) 12:52 No.330


Re: 冬のひまわり
noritama
2022/11/21(Mon) 12:53 No.331
泉水さんが詞を提供した『あなたと共に生きてゆく』(1993年5月)の歌手
テレサ・テンさんのアルバム『浪漫主義』(1989年3月)
https://bit.ly/3Vgz1jB
の楽曲に『冬のひまわり』があります。
https://www.youtube.com/watch?v=046lsdtzn9E
テレサ・テンさんのアルバム『浪漫主義』(1989年3月)
https://bit.ly/3Vgz1jB
の楽曲に『冬のひまわり』があります。
https://www.youtube.com/watch?v=046lsdtzn9E


Re: 冬のひまわり
noritama
2022/11/21(Mon) 13:49 No.332
話が逸れますが、
このYTの、イギリスロケの,
切符を券売機で買って改札を通るシーンは
なんとなく目新しいですね。
https://youtu.be/VAYnp62LRcQ?t=101
このYTの、イギリスロケの,
切符を券売機で買って改札を通るシーンは
なんとなく目新しいですね。
https://youtu.be/VAYnp62LRcQ?t=101


Re: 冬のひまわり
stray
2022/11/21(Mon) 15:09 No.333
noritamaさん、こんにちは。
「新しいドア~冬のひまわり~」の情報は log-2 #10958 にあります。
#10958の出典が書いてありませんが、ザッピィ 1999年1月号です。
No.332の改札を通る映像の出典は Music Video Collectionです。
(Hachette No.39 付録のDVD映像も同じ映像)
五木寛之さんの著書に『冬のひまわり』というのがあるのですか!
「冬のひまわり」というフレーズはなかなか考えつくものではないので、
五木さんの著書から取ったものでしょうね。
「新しいドア~冬のひまわり~」の情報は log-2 #10958 にあります。
#10958の出典が書いてありませんが、ザッピィ 1999年1月号です。
No.332の改札を通る映像の出典は Music Video Collectionです。
(Hachette No.39 付録のDVD映像も同じ映像)
五木寛之さんの著書に『冬のひまわり』というのがあるのですか!
「冬のひまわり」というフレーズはなかなか考えつくものではないので、
五木さんの著書から取ったものでしょうね。


Re: 冬のひまわり
幸(ゆき)
2022/11/23(Wed) 13:12 No.334
stray所長、皆様
>「冬のひまわり」というフレーズはなかなか考えつくものではないので、
>五木さんの著書から取ったものでしょうね。
はい、そう思って随分前に、この本読みました。
エグイ描写や、うーん結構考えさせられましたね。
もちろん、曲のタイトルと歌詞にあくまで一部を参考に
されたのでしょう。以下、少し説明します。
鈴鹿サーキットが舞台。十代で知り合ったバイク乗りの彼
と、二十歳の夏の夜の遊びで妊娠、親にも言えない中絶を
手助けしてくれたダサ男とは.... 数年後の約束の八時間
耐久の場、ほんの一瞬の擦れ違いが人生の分かれ道となる
という内容。
いろんな感想があるかとは思いますが、男性目線の物語で、
ずっと引きずる「昭和の女」的なイメージで、歌詞の勉強
がてら読まれたのではないかと思います。
例えば↓
https://shimirubon.jp/reviews/1676999
あらすじなど↓
https://autobikebook.thebase.in/items/4638839
特に、以下の部分は、偶然にも翻弄される、この本から
のインスピレーションのような気がします。
♪動き始めた 直感が行く道を決める
♪sweet pain
♪永遠にとり戻せない あの季節
一方、以下のようなシーンは著書になかったはず。
♪通り雨の中で
♪抱きしめた君の体温(ぬくもり)
♪口笛吹いた あの帰り道
♪ずっと 夕焼け 追いかけた
♪名前なんか 知らなくても
♪軽いジョークで笑えたね
>noritamaさん
>タイアップ(サッポロビール「冬物語」CM)もあって、
この季節、今年も「冬物語」を店頭でちらほら目にし
ますね。CMでおなじみの↓は、ほっこりした気持ちに
させてくれる、著書の物語の未来の希望のようでも
あり、全く別の歌詞の物語として、想いの行き先を
言い聞かせているのかも。
♪はるかな未来へと
♪新しいドアを開け
この「開け」を聴くと、ビールをプシュッとしたくなる
のは私だけでしょうか?
>「冬のひまわり」というフレーズはなかなか考えつくものではないので、
>五木さんの著書から取ったものでしょうね。
はい、そう思って随分前に、この本読みました。
エグイ描写や、うーん結構考えさせられましたね。
もちろん、曲のタイトルと歌詞にあくまで一部を参考に
されたのでしょう。以下、少し説明します。
鈴鹿サーキットが舞台。十代で知り合ったバイク乗りの彼
と、二十歳の夏の夜の遊びで妊娠、親にも言えない中絶を
手助けしてくれたダサ男とは.... 数年後の約束の八時間
耐久の場、ほんの一瞬の擦れ違いが人生の分かれ道となる
という内容。
いろんな感想があるかとは思いますが、男性目線の物語で、
ずっと引きずる「昭和の女」的なイメージで、歌詞の勉強
がてら読まれたのではないかと思います。
例えば↓
https://shimirubon.jp/reviews/1676999
あらすじなど↓
https://autobikebook.thebase.in/items/4638839
特に、以下の部分は、偶然にも翻弄される、この本から
のインスピレーションのような気がします。
♪動き始めた 直感が行く道を決める
♪sweet pain
♪永遠にとり戻せない あの季節
一方、以下のようなシーンは著書になかったはず。
♪通り雨の中で
♪抱きしめた君の体温(ぬくもり)
♪口笛吹いた あの帰り道
♪ずっと 夕焼け 追いかけた
♪名前なんか 知らなくても
♪軽いジョークで笑えたね
>noritamaさん
>タイアップ(サッポロビール「冬物語」CM)もあって、
この季節、今年も「冬物語」を店頭でちらほら目にし
ますね。CMでおなじみの↓は、ほっこりした気持ちに
させてくれる、著書の物語の未来の希望のようでも
あり、全く別の歌詞の物語として、想いの行き先を
言い聞かせているのかも。
♪はるかな未来へと
♪新しいドアを開け
この「開け」を聴くと、ビールをプシュッとしたくなる
のは私だけでしょうか?


Re: 冬のひまわり
stray
2022/11/23(Wed) 14:38 No.335
幸(ゆき)さん、こんにちは。
鈴鹿サーキットが舞台で、約束の場が8耐って、
RQだった泉水さんの仕事場じゃないですか!
インタビュー記事に「かつて一緒に闘った仲間」という文言が出てきて、
私はさっぱりその意味がわからなかったのですが、
曲作りの背景に五木寛之の「冬のひまわり」があって、
RQ時代の思い出を語らずにいられなかった、と考えると辻褄が合いますね。
インタビュー記事、たくさんあるので上げておきます。
■タイトル変更の経緯
「『新しい~』は、今度のアルバム用に作っていたので、CMのお話があったときには、すでに仮歌も入れ終わってたんです。タイトルもそのときは、『sweet pain』だったんですよ。でも、クライアント側から、”タイトルに「冬」を入れてほしい。できればもっと前向きなタイトルに変えてほしい”といわれ、ちょっと抵抗したんですけど(笑)、私なりに考えて、『新しい~』にしたんです。」
「この2曲と同時にアルバム曲、また次のシングルのTVサイズと、もうわけがわからない感じになってて(笑)、声も思うように出なくて、最後のほうは半泣きで歌ってました。」
「『新しい~』は、この主人公も将来の選択に悩んでいて、人は勝手だけれど、そんなとき、自分にやさしくしてくれた人たちのことを思い出したりするんですよね。恋人やかつて一緒に戦った仲間とかね。そんな人たちが残してくれた”やさしさ”や”思い出”を大事にしてほしいな、と。それから、同じように将来の夢に悩んでいる人に、”自分の直感を信じて”といいたいですね。」
(中学一年コース 1999年1月号)
■セルフライナーノーツ
友情、仲間、思い出、相手を応援する詞が書きたかったんです。”冬のひまわり”は実際には存在しないので、何があっても乗り越えていける意志の”強さ”、もしくは”勇気”という感じの一種の比喩として使っています。本当はAメロの出だしが一番好きなメロです。
(WHAT's IN? 1999年3月号)
■他のインタビュー記事
「〈新しいドア〉は、次のアルバム用に作っていて、最初は〈sweet pain〉というタイトルだったんです。〈GOOD DAY〉もやっぱり違うタイトルで。急にCMがパタパタと決まって、2曲とも同じ時期ぐらいに発売しなきゃいけないことになりまして……。すごく幸せな状況なんですが、私としてはカップリングの曲もこだわっているので、中途半端な曲を間に合わせで出したくない、というのがあって、じゃあ今までやったことがないけど、2枚同時に発売してみようということになりました」
「”冬のひまわり”なんて、ありえるはずがないんですけど、”笑顔”や、悩みを口にしようとしない”意志””強さ”の象徴として使いたかったので」
(WHAT's IN? 1999年1月号)
サブ・タイトルの”冬のひまわり”という言葉も印象的だが、彼女にとっての”ひまわり”のイメージとは…?
「鮮やかに咲いているひまわりには”笑顔”というイメージがありますね。でも、ゴッホの『ひまわり』なんかもそうなんだけど、状況によっては、何か意思を訴えているように見えるときもありますね。今回の曲に出てくる”ひまわり”っていうのは、一種の比喩なんですよ。あえて言葉にするなら”恋人”とか”勇気”とか、そういう感じになるかな…」
詞の世界では、ちょっぴり過去を振り返ることによってこみ上げてくる切なさと、一歩、前に踏み出してこれから”新しいドア”を開けようとしている期待感とが同居している。
「人生ってちょうど”旅”みたいなもので、この主人公もこれからどこに進むのか、将来の選択に悩んでいるんだけど…。人って勝手なもので、そんなときになると自分にすごく良くしてくれた人たちのことを思い出したりするんですよ。もちろん恋人もそうだけど、かつて一緒に闘った仲間のこととか…」
この主人公もそうだが、そういう”思い出”たちの優しい後押しによって、未来ヘ向かおうとする勇気が自分のなかにわいてくることもある。
「だから、離ればなれになって、どんなに時間が経ってしまったとしても、相手が残してくれた”優しさ”とか”思い出”は大切にしてほしいなって思いますね。それと、この主人公と同じように、もしも今、就職や転職や進学のこと、あるいは将来の夢のこととかで悩んでいる人がいたとしたら、この歌詞にもあるように”自分の直感を信じてほしい”って言ってあげたいです」
(CD HITS! 1998年12月号)
「そう、最初は”sweet pain”というタイトルで、夏のイメージで詞を書いてたんですが、私なりに考えて、今の季節に合う楽曲に仕上げました。歌詞の方は、人生って旅みたいだなというところから広げて……。主人公は将来の選択に悩んでいるんだけれど、人って迷ったりしている時に、自分にすごく良くしてくれた人のことを思い出したりするでしょ? 恋人に限らず、かつて一緒に闘った仲間とか。人がくれた優しさや思い出を大切にしてほしいなという思いで書きました。それと悩んだ時には自分の直感を信じてという気持ちも込めて……」
(ザッピィ 1999年1月号)
「冬には存在しない花なんですが、ひまわりの花には”笑顔“というイメージがありますよね。だから、何があっても乗り越えていける意志の”強さ”とか”勇気”という比喩で”冬のひまわり”という言葉を使ってみました。そこから発展して”恋人”という意味にもつながっているんですよ」
(JUNON 1999年4月号)
From Izumi Sakai 『新しいドア~冬のひまわり~』
〈新しいドア〉は、最初〈sweet pain〉というタイトルをつけたんです。サブタイトルの“冬のひまわり”は一種の比聡として。鮮やかに咲いているひまわりには”笑顔”というイメージがありますね。ゴッホの「ひまわり」なんかもそうですが、状況によっては、何か意志を訴えているように見えるときもあります。現実にありえるはずのない”冬のひまわり”は、”笑顔”や、悩みを口にしない“意志”や”強さ”を象徴しています。
何かに悩んだりすると、人は自分にとって大事な時間を共に過ごした人たち…、恋人や、かつていっしょに戦った仲間(盟友)…を思い出したりするんですよね。たとえ時が経っても、相手が残してくれた”優しさ”や”思い出”を大事にしてほしいなと思ってこの詞を書きました。人生ってちょうど“旅”みたいなもので…この主人公もこれからどこに進むのか、将来の選択に悩んでいるんだけど、もし今、就職や進学のこと、あるいは将来の夢のことで悩んでいる人がいたら“自分の直感を信じて”って言ってあげたいですね。
(WEZARD Vol.15)
鈴鹿サーキットが舞台で、約束の場が8耐って、
RQだった泉水さんの仕事場じゃないですか!
インタビュー記事に「かつて一緒に闘った仲間」という文言が出てきて、
私はさっぱりその意味がわからなかったのですが、
曲作りの背景に五木寛之の「冬のひまわり」があって、
RQ時代の思い出を語らずにいられなかった、と考えると辻褄が合いますね。
インタビュー記事、たくさんあるので上げておきます。
■タイトル変更の経緯
「『新しい~』は、今度のアルバム用に作っていたので、CMのお話があったときには、すでに仮歌も入れ終わってたんです。タイトルもそのときは、『sweet pain』だったんですよ。でも、クライアント側から、”タイトルに「冬」を入れてほしい。できればもっと前向きなタイトルに変えてほしい”といわれ、ちょっと抵抗したんですけど(笑)、私なりに考えて、『新しい~』にしたんです。」
「この2曲と同時にアルバム曲、また次のシングルのTVサイズと、もうわけがわからない感じになってて(笑)、声も思うように出なくて、最後のほうは半泣きで歌ってました。」
「『新しい~』は、この主人公も将来の選択に悩んでいて、人は勝手だけれど、そんなとき、自分にやさしくしてくれた人たちのことを思い出したりするんですよね。恋人やかつて一緒に戦った仲間とかね。そんな人たちが残してくれた”やさしさ”や”思い出”を大事にしてほしいな、と。それから、同じように将来の夢に悩んでいる人に、”自分の直感を信じて”といいたいですね。」
(中学一年コース 1999年1月号)
■セルフライナーノーツ
友情、仲間、思い出、相手を応援する詞が書きたかったんです。”冬のひまわり”は実際には存在しないので、何があっても乗り越えていける意志の”強さ”、もしくは”勇気”という感じの一種の比喩として使っています。本当はAメロの出だしが一番好きなメロです。
(WHAT's IN? 1999年3月号)
■他のインタビュー記事
「〈新しいドア〉は、次のアルバム用に作っていて、最初は〈sweet pain〉というタイトルだったんです。〈GOOD DAY〉もやっぱり違うタイトルで。急にCMがパタパタと決まって、2曲とも同じ時期ぐらいに発売しなきゃいけないことになりまして……。すごく幸せな状況なんですが、私としてはカップリングの曲もこだわっているので、中途半端な曲を間に合わせで出したくない、というのがあって、じゃあ今までやったことがないけど、2枚同時に発売してみようということになりました」
「”冬のひまわり”なんて、ありえるはずがないんですけど、”笑顔”や、悩みを口にしようとしない”意志””強さ”の象徴として使いたかったので」
(WHAT's IN? 1999年1月号)
サブ・タイトルの”冬のひまわり”という言葉も印象的だが、彼女にとっての”ひまわり”のイメージとは…?
「鮮やかに咲いているひまわりには”笑顔”というイメージがありますね。でも、ゴッホの『ひまわり』なんかもそうなんだけど、状況によっては、何か意思を訴えているように見えるときもありますね。今回の曲に出てくる”ひまわり”っていうのは、一種の比喩なんですよ。あえて言葉にするなら”恋人”とか”勇気”とか、そういう感じになるかな…」
詞の世界では、ちょっぴり過去を振り返ることによってこみ上げてくる切なさと、一歩、前に踏み出してこれから”新しいドア”を開けようとしている期待感とが同居している。
「人生ってちょうど”旅”みたいなもので、この主人公もこれからどこに進むのか、将来の選択に悩んでいるんだけど…。人って勝手なもので、そんなときになると自分にすごく良くしてくれた人たちのことを思い出したりするんですよ。もちろん恋人もそうだけど、かつて一緒に闘った仲間のこととか…」
この主人公もそうだが、そういう”思い出”たちの優しい後押しによって、未来ヘ向かおうとする勇気が自分のなかにわいてくることもある。
「だから、離ればなれになって、どんなに時間が経ってしまったとしても、相手が残してくれた”優しさ”とか”思い出”は大切にしてほしいなって思いますね。それと、この主人公と同じように、もしも今、就職や転職や進学のこと、あるいは将来の夢のこととかで悩んでいる人がいたとしたら、この歌詞にもあるように”自分の直感を信じてほしい”って言ってあげたいです」
(CD HITS! 1998年12月号)
「そう、最初は”sweet pain”というタイトルで、夏のイメージで詞を書いてたんですが、私なりに考えて、今の季節に合う楽曲に仕上げました。歌詞の方は、人生って旅みたいだなというところから広げて……。主人公は将来の選択に悩んでいるんだけれど、人って迷ったりしている時に、自分にすごく良くしてくれた人のことを思い出したりするでしょ? 恋人に限らず、かつて一緒に闘った仲間とか。人がくれた優しさや思い出を大切にしてほしいなという思いで書きました。それと悩んだ時には自分の直感を信じてという気持ちも込めて……」
(ザッピィ 1999年1月号)
「冬には存在しない花なんですが、ひまわりの花には”笑顔“というイメージがありますよね。だから、何があっても乗り越えていける意志の”強さ”とか”勇気”という比喩で”冬のひまわり”という言葉を使ってみました。そこから発展して”恋人”という意味にもつながっているんですよ」
(JUNON 1999年4月号)
From Izumi Sakai 『新しいドア~冬のひまわり~』
〈新しいドア〉は、最初〈sweet pain〉というタイトルをつけたんです。サブタイトルの“冬のひまわり”は一種の比聡として。鮮やかに咲いているひまわりには”笑顔”というイメージがありますね。ゴッホの「ひまわり」なんかもそうですが、状況によっては、何か意志を訴えているように見えるときもあります。現実にありえるはずのない”冬のひまわり”は、”笑顔”や、悩みを口にしない“意志”や”強さ”を象徴しています。
何かに悩んだりすると、人は自分にとって大事な時間を共に過ごした人たち…、恋人や、かつていっしょに戦った仲間(盟友)…を思い出したりするんですよね。たとえ時が経っても、相手が残してくれた”優しさ”や”思い出”を大事にしてほしいなと思ってこの詞を書きました。人生ってちょうど“旅”みたいなもので…この主人公もこれからどこに進むのか、将来の選択に悩んでいるんだけど、もし今、就職や進学のこと、あるいは将来の夢のことで悩んでいる人がいたら“自分の直感を信じて”って言ってあげたいですね。
(WEZARD Vol.15)


Re: 冬のひまわり
stray
2022/11/23(Wed) 15:14 No.336
スレの本題に言及した記事はないです。
> タイトルは"冬のひまわり"、歌詞は"冬の向日葵"
> 何かこだわりがあったのでしょうか(^^)
noritama time.png 2022/11/21(Mon) 12:50 No.327
強いてあげれば、
「あの冬のひまわり またひとりでやれそうだよ」だと、
ひらがなだらけで泉水さんの美学に沿わなかったとか。
> タイトルは"冬のひまわり"、歌詞は"冬の向日葵"
> 何かこだわりがあったのでしょうか(^^)
noritama time.png 2022/11/21(Mon) 12:50 No.327
強いてあげれば、
「あの冬のひまわり またひとりでやれそうだよ」だと、
ひらがなだらけで泉水さんの美学に沿わなかったとか。


Re: 冬のひまわり
noritama
2022/11/23(Wed) 20:49 No.337
少し話が逸れますが、
今の時世に絡める訳ではないですが、、、
ロシア、ウクライナの国花
花言葉は、
「私の目はあなただけを見つめる」
だそうです。
今の時世に絡める訳ではないですが、、、
ロシア、ウクライナの国花
花言葉は、
「私の目はあなただけを見つめる」
だそうです。


Re: 冬のひまわり
幸(ゆき)
2022/11/25(Fri) 18:09 No.340
stray所長
貴重なインタビュー記事のご紹介、ありがとうございました(^ ^)。
それらを読んで、五木氏の著書の物語ではなく、ご自身の(想い出も混じった)
創作物語を綴った歌詞だと確信しました。
>スレの本題に言及した記事はないです。
>> タイトルは"冬のひまわり"、歌詞は"冬の向日葵"
>> 何かこだわりがあったのでしょうか(^^)
2022/11/23(Wed) 15:14 No.336
>■タイトル変更の経緯
>クライアント側から...できればもっと前向きなタイトルに変えてほしい”といわれ、ちょっと抵抗したんですけど(笑)
>
>■セルフライナーノーツ
>... 何があっても乗り越えていける意志の”強さ”、
2022/11/23(Wed) 14:38 No.335
上記からのあくまで憶測ですが、CMのタイトルとしては、柔らかいイメージの
「ひまわり」と表現した。
ところが、伝えたいのは、未来に向けての強い意志を象徴する、日(陽)に
向かう主人公=葵(一般的な花の意味だと思う)なので、歌詞には「向日葵」
と綴ることに拘ったのではないかと考えられます。
貴重なインタビュー記事のご紹介、ありがとうございました(^ ^)。
それらを読んで、五木氏の著書の物語ではなく、ご自身の(想い出も混じった)
創作物語を綴った歌詞だと確信しました。
>スレの本題に言及した記事はないです。
>> タイトルは"冬のひまわり"、歌詞は"冬の向日葵"
>> 何かこだわりがあったのでしょうか(^^)
2022/11/23(Wed) 15:14 No.336
>■タイトル変更の経緯
>クライアント側から...できればもっと前向きなタイトルに変えてほしい”といわれ、ちょっと抵抗したんですけど(笑)
>
>■セルフライナーノーツ
>... 何があっても乗り越えていける意志の”強さ”、
2022/11/23(Wed) 14:38 No.335
上記からのあくまで憶測ですが、CMのタイトルとしては、柔らかいイメージの
「ひまわり」と表現した。
ところが、伝えたいのは、未来に向けての強い意志を象徴する、日(陽)に
向かう主人公=葵(一般的な花の意味だと思う)なので、歌詞には「向日葵」
と綴ることに拘ったのではないかと考えられます。


いくつか質問を失礼致します。
チェンジ マイ マインド
2024/01/03(Wed) 22:35 No.1162
所長、皆様、こんばんは。
今年も宜しく御願い致します。
すいません。3つほど質問させてください。
①これはくだらない内容かもしれません汗
ZARDグッズを整理してるときに、ふとシングル『心を開いて』の内側を見て気になってしまいました。 この風景は何だと思われますか? 何かの建物でしょうか? 洞窟みたいな感じでしょうか? それとも?
曲と特に関係ない写真だと思いますが、自分はよく分からなくて気になってしまいました。
②
portfolioにて、『レストランSoffio閉店』をなるほどと思いながらじっくり読んでいて気になりました。まず建物は現在では空家とかで残っているのでしょうか? 解体され更地か別の建物が建てられたのでしょうか?
Soffioプロジェクトは閉店後に何か進展とか動きはあったのでしょうか? 研究所内を調べても、そういう情報は見当たらないので、もうSoffioプロジェクトは完全に終わったということですかね。。
店に行かれた方は、坂井さんの弟さんの姿を見た方はいるのでしょうか?
③
少し前に、YouTubeやbillbillで初めて知ったのですが、『君とのdistance』に収録されている『I can't tell』の別ver.のことですが。
このver.は『止まっていた時計』のアルバム曲になる予定が見送られたみたいですが、CD店には販促用のサンプルアルバムが配布されてて、それには収録されていたみたいです。音源をアップされた方はサンプルアルバムを手に入れた方なのか、音楽関係の方なのか。
このお蔵入りver.は、公式で期間限定などで配信や限定販売とかされたのでしょうか? 何か情報がありましたら知りたいです。
https://youtu.be/QTt0OZ3s394?si=eKSOWYQ64SMsnTzK
宜しく御願い致します。
今年も宜しく御願い致します。
すいません。3つほど質問させてください。
①これはくだらない内容かもしれません汗
ZARDグッズを整理してるときに、ふとシングル『心を開いて』の内側を見て気になってしまいました。 この風景は何だと思われますか? 何かの建物でしょうか? 洞窟みたいな感じでしょうか? それとも?
曲と特に関係ない写真だと思いますが、自分はよく分からなくて気になってしまいました。
②
portfolioにて、『レストランSoffio閉店』をなるほどと思いながらじっくり読んでいて気になりました。まず建物は現在では空家とかで残っているのでしょうか? 解体され更地か別の建物が建てられたのでしょうか?
Soffioプロジェクトは閉店後に何か進展とか動きはあったのでしょうか? 研究所内を調べても、そういう情報は見当たらないので、もうSoffioプロジェクトは完全に終わったということですかね。。
店に行かれた方は、坂井さんの弟さんの姿を見た方はいるのでしょうか?
③
少し前に、YouTubeやbillbillで初めて知ったのですが、『君とのdistance』に収録されている『I can't tell』の別ver.のことですが。
このver.は『止まっていた時計』のアルバム曲になる予定が見送られたみたいですが、CD店には販促用のサンプルアルバムが配布されてて、それには収録されていたみたいです。音源をアップされた方はサンプルアルバムを手に入れた方なのか、音楽関係の方なのか。
このお蔵入りver.は、公式で期間限定などで配信や限定販売とかされたのでしょうか? 何か情報がありましたら知りたいです。
https://youtu.be/QTt0OZ3s394?si=eKSOWYQ64SMsnTzK
宜しく御願い致します。


Re: いくつか質問を失礼致します。
stray
2024/01/03(Wed) 23:19 No.1163
チェンジ マイ マインドさん、こんばんは。
今年もよろしくお願いします。
> ①シングル『心を開いて』の内側を見て気になってしまいました。 この風景は何だと思われますか?
ロクブリュヌ・カップ・マルタンの、添付画像の別ショットだと思います。
> ②レストランSoffioの建物は現在では空家とかで残っているのでしょうか?
解体され更地か別の建物が建てられたのでしょうか?
空家で残っているはずですが、どなたか最近行かれた方いませんか?
> Soffioプロジェクトは閉店後に何か進展とか動きはあったのでしょうか?
Soffioプロジェクトは完全に終わったと思われますが、
B社の子会社である「株式会社ソフィオ」が残っている可能性はありそうです。
> 店に行かれた方は、坂井さんの弟さんの姿を見た方はいるのでしょうか?
私は見たことがありませんが、”見た”という話も聞きませんねぇ。
> ③『I can't tell』の別ver.のことですが。
当時、販促用のサンプルCDがヤフオクにけっこう出回っていました。
今でも時々出てきます。それを入手した人がアップされたのでしょう。
公式配信や限定販売はありませんでした。
今年もよろしくお願いします。
> ①シングル『心を開いて』の内側を見て気になってしまいました。 この風景は何だと思われますか?
ロクブリュヌ・カップ・マルタンの、添付画像の別ショットだと思います。
> ②レストランSoffioの建物は現在では空家とかで残っているのでしょうか?
解体され更地か別の建物が建てられたのでしょうか?
空家で残っているはずですが、どなたか最近行かれた方いませんか?
> Soffioプロジェクトは閉店後に何か進展とか動きはあったのでしょうか?
Soffioプロジェクトは完全に終わったと思われますが、
B社の子会社である「株式会社ソフィオ」が残っている可能性はありそうです。
> 店に行かれた方は、坂井さんの弟さんの姿を見た方はいるのでしょうか?
私は見たことがありませんが、”見た”という話も聞きませんねぇ。
> ③『I can't tell』の別ver.のことですが。
当時、販促用のサンプルCDがヤフオクにけっこう出回っていました。
今でも時々出てきます。それを入手した人がアップされたのでしょう。
公式配信や限定販売はありませんでした。


Re: いくつか質問を失礼致します。
チェンジ マイ マインド
2024/01/04(Thu) 00:07 No.1164
こんばんは。
いつもありがとうございます。
当時、サンプル出回ってたんですね。まったく記憶ありません。まるで私記憶喪失みたく汗
今年はWBMツアーから20年が経つ年になるのですね。寂しいですね。
モヤモヤが解決しました。勉強になりました。ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
当時、サンプル出回ってたんですね。まったく記憶ありません。まるで私記憶喪失みたく汗
今年はWBMツアーから20年が経つ年になるのですね。寂しいですね。
モヤモヤが解決しました。勉強になりました。ありがとうございます。


TOPPAN TV CM
noritama
2024/01/02(Tue) 00:43 No.1161
今年もよろしくお願いいたします🙇
また、年の初めから日本海側の方面は、
地震に見舞われて大変かと思います。
どうぞ身を守る事優先して頂き、この苦難に負けないでくださいね。
アップロードは2ヶ月前みたいですが
このCMのロケ地は、ミュージアム1999ですね。
https://youtu.be/ENgl7EUg2BQ
また、年の初めから日本海側の方面は、
地震に見舞われて大変かと思います。
どうぞ身を守る事優先して頂き、この苦難に負けないでくださいね。
アップロードは2ヶ月前みたいですが
このCMのロケ地は、ミュージアム1999ですね。
https://youtu.be/ENgl7EUg2BQ


秋の渋沢2023 ZARDトリビュートバンド路上ライブ
幸(ゆき)
2023/10/01(Sun) 15:17 No.1005
皆さま、久々4年ぶりに駅前商店会の「えびす講まつり」に
以下のように出演させて頂きます!
stray所長、毎度ですが、この場をお借り致しますm(_ _)m。
日時:2023年11月23日(祝・木)12:00-13:40
場所:小田急渋沢駅 南口 モニュメント前
雨天は十全同薬局さんのガレージ内の予定
出演:牧野綾子 × 林武蔵
SpringWater
演奏終了後(多分14時半?以降)の打ち上げ会にご参加希望
の方は、こちらの返信にてお知らせください。
以下のように出演させて頂きます!
stray所長、毎度ですが、この場をお借り致しますm(_ _)m。
日時:2023年11月23日(祝・木)12:00-13:40
場所:小田急渋沢駅 南口 モニュメント前
雨天は十全同薬局さんのガレージ内の予定
出演:牧野綾子 × 林武蔵
SpringWater
演奏終了後(多分14時半?以降)の打ち上げ会にご参加希望
の方は、こちらの返信にてお知らせください。


Re: ZARDトリビュートバンド路上ライブ
狐声風音太
2023/10/01(Sun) 16:06 No.1006
久しぶりの、「えびす講まつり」でのライブですね。早速ですが、打ち上げの参加を希望します。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。


Re: 秋の渋沢2023 路上ライブ
幸(ゆき)
2023/10/02(Mon) 07:35 No.1008
狐声風音太さん、お久しぶりです。
早々のご参加表明、ありがとうございます。打ち上げご希望、承りました。
皆様
本件の路上ライブの案内を、自由に拡散して頂いて構いません。
打ち上げは、先着40名までだそうです。未だ、全然大丈夫ですが(笑)。
早々のご参加表明、ありがとうございます。打ち上げご希望、承りました。
皆様
本件の路上ライブの案内を、自由に拡散して頂いて構いません。
打ち上げは、先着40名までだそうです。未だ、全然大丈夫ですが(笑)。


Re: 秋の渋沢2023 路上ライブ
noritama
2023/10/03(Tue) 13:23 No.1009
牧野綾子さんのX(旧Twitter)
https://twitter.com/ayazard/status/1708825750307209272?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet
YT
https://www.youtube.com/shorts/UDGXvB20tSk
https://twitter.com/ayazard/status/1708825750307209272?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet
YT
https://www.youtube.com/shorts/UDGXvB20tSk


Re: 秋の渋沢2023 路上ライブ
幸(ゆき)
2023/10/03(Tue) 16:53 No.1010
noritamaさん、お久しぶりです。
綾ちゃん(カラオケ女王:牧野先生)のTwitterの告知紹介、ありがとうございます^^。ご都合が合えば、打ち上げなどにもご参加ください。
ご存知かと思いますが、「駅南口 モニュメント前」は以下です。今年はたまたまですが、聖地とも言える場所で演奏出来るんです!
https://shibusawaekimae.com/2015/02/10/172/
綾ちゃん(カラオケ女王:牧野先生)のTwitterの告知紹介、ありがとうございます^^。ご都合が合えば、打ち上げなどにもご参加ください。
ご存知かと思いますが、「駅南口 モニュメント前」は以下です。今年はたまたまですが、聖地とも言える場所で演奏出来るんです!
https://shibusawaekimae.com/2015/02/10/172/


Re: 秋の渋沢2023 ZARDトリビュートバンド路上
AKIO
2023/10/07(Sat) 11:39 No.1011
こんにちは。
幸(ゆき)様、ZARDトリビュートバンド路上ライブと、打ち上げのご案内ありがとうございました!
> 皆さま、久々4年ぶりに駅前商店会の「えびす講まつり」に
> 以下のように出演させて頂きます!
> stray所長、毎度ですが、この場をお借り致しますm(_ _)m。
>
> 日時:2023年11月23日(祝・木)12:00-13:40
> 場所:小田急渋沢駅 南口 モニュメント前
> 雨天は十全同薬局さんのガレージ内の予定
>
> 出演:牧野綾子 × 林武蔵
> SpringWater
>
> 演奏終了後(多分14時半?以降)の打ち上げ会にご参加希望
> の方は、こちらの返信にてお知らせください。
> 幸(ゆき) 2023/10/01(Sun) 15:17 No.1005
→恐縮ですが、打ち上げ会に参加させて頂いてもよろしいでしょうか?「えびす講まつり」もその後の打ち上げも初めてになりますが…。
まずは参加の意思表明とさせて頂きます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
幸(ゆき)様、ZARDトリビュートバンド路上ライブと、打ち上げのご案内ありがとうございました!
> 皆さま、久々4年ぶりに駅前商店会の「えびす講まつり」に
> 以下のように出演させて頂きます!
> stray所長、毎度ですが、この場をお借り致しますm(_ _)m。
>
> 日時:2023年11月23日(祝・木)12:00-13:40
> 場所:小田急渋沢駅 南口 モニュメント前
> 雨天は十全同薬局さんのガレージ内の予定
>
> 出演:牧野綾子 × 林武蔵
> SpringWater
>
> 演奏終了後(多分14時半?以降)の打ち上げ会にご参加希望
> の方は、こちらの返信にてお知らせください。
> 幸(ゆき) 2023/10/01(Sun) 15:17 No.1005
→恐縮ですが、打ち上げ会に参加させて頂いてもよろしいでしょうか?「えびす講まつり」もその後の打ち上げも初めてになりますが…。
まずは参加の意思表明とさせて頂きます。どうぞよろしくお願い申し上げます。


Re: 秋の渋沢2023 路上ライブ
幸(ゆき)
2023/10/11(Wed) 07:26 No.1021
AKIOさん、はじめまして。
打ち上げご参加、承りましたm(_ _)m。
当日、青いスタッフ札をつけて私は忙しく準備してる可能性大です。
おそらく、ZARD familyはモニュメント前付近に居るでしょうから、声掛けなどして頂ければ自然と打ち解けると思います。
またお店に行く前までには名簿確認しますのでご心配なく。
よろしくお願いします。
打ち上げご参加、承りましたm(_ _)m。
当日、青いスタッフ札をつけて私は忙しく準備してる可能性大です。
おそらく、ZARD familyはモニュメント前付近に居るでしょうから、声掛けなどして頂ければ自然と打ち解けると思います。
またお店に行く前までには名簿確認しますのでご心配なく。
よろしくお願いします。


Re: 秋の渋沢2023
AKIO
2023/10/14(Sat) 08:54 No.1029
幸(ゆき)様、はじめまして。
お返事ありがとうございました!
> AKIOさん、はじめまして。
> 打ち上げご参加、承りましたm(_ _)m。
>
> 当日、青いスタッフ札をつけて私は忙しく準備してる可能性大です。
> おそらく、ZARD familyはモニュメント前付近に居るでしょうから、声掛けなどして頂ければ自然と打ち解けると思います。
> またお店に行く前までには名簿確認しますのでご心配なく。
> よろしくお願いします。
> 幸(ゆき) 2023/10/11(Wed) 07:26 No.1021
承知いたしました。では、当日、モニュメント前にてお声掛けさせて頂きますね。
どうぞよろしくお願い申し上げます<m(__)m>
お返事ありがとうございました!
> AKIOさん、はじめまして。
> 打ち上げご参加、承りましたm(_ _)m。
>
> 当日、青いスタッフ札をつけて私は忙しく準備してる可能性大です。
> おそらく、ZARD familyはモニュメント前付近に居るでしょうから、声掛けなどして頂ければ自然と打ち解けると思います。
> またお店に行く前までには名簿確認しますのでご心配なく。
> よろしくお願いします。
> 幸(ゆき) 2023/10/11(Wed) 07:26 No.1021
承知いたしました。では、当日、モニュメント前にてお声掛けさせて頂きますね。
どうぞよろしくお願い申し上げます<m(__)m>


Re: 秋の渋沢2023 路上ライブ
幸(ゆき)
2023/10/24(Tue) 08:49 No.1061
打ち上げ会についての補足
14:00~16:00予定(延長検討中ですが、料金変わります)
渋沢駅北口 『目利きの銀次』
募集人数:最大 45人まで(出演者、サポーターを含む)
金額 5000円以内で検討中。 参加募集締切予定 11/5
10/18現在 10名(残り35人)
mixiやtwitterなどでも募集しており、ご参加希望の方々は早めにお知らせ頂けると幸いです。
14:00~16:00予定(延長検討中ですが、料金変わります)
渋沢駅北口 『目利きの銀次』
募集人数:最大 45人まで(出演者、サポーターを含む)
金額 5000円以内で検討中。 参加募集締切予定 11/5
10/18現在 10名(残り35人)
mixiやtwitterなどでも募集しており、ご参加希望の方々は早めにお知らせ頂けると幸いです。


Re: 秋の渋沢2023 路上ライブ
こ-ざん
2023/10/24(Tue) 17:45 No.1063
ZARD歴5年程の新米ですが、打ち上げに参加希望します。よろしくお願いします。


Re: 秋の渋沢2023 路上ライブ
幸(ゆき)
2023/10/25(Wed) 08:33 No.1065
こ-ざん さん、はじめまして。
打ち上げご参加、承りましたm(_ _)m。
当日、ZARD familyはモニュメント前付近に居るでしょうから、声掛けなどして頂ければ自然と打ち解けると思います。
お店に行く前までには名簿確認しますのでご心配なく。
よろしくお願いします。
打ち上げご参加、承りましたm(_ _)m。
当日、ZARD familyはモニュメント前付近に居るでしょうから、声掛けなどして頂ければ自然と打ち解けると思います。
お店に行く前までには名簿確認しますのでご心配なく。
よろしくお願いします。


Re: ZARDトリビュートバンド路上ライブ
noritama
2023/10/30(Mon) 11:03 No.1073
幸(ゆき)さん、お久しぶりです。
近年土日祝日のお休みが取りにくいのですが、
11月の出勤調整出来て休暇取れましたので(^_^)
打ち上げ会参加で、よろしくお願いいたします。
近年土日祝日のお休みが取りにくいのですが、
11月の出勤調整出来て休暇取れましたので(^_^)
打ち上げ会参加で、よろしくお願いいたします。


Re: 秋の渋沢2023 路上ライブ
幸(ゆき)
2023/10/31(Tue) 07:48 No.1074
noritama さん、お久しぶりです。
打ち上げご参加、ありがとうございます。承知しました。
打ち上げご参加、ありがとうございます。承知しました。


Re: 秋の渋沢2023 路上ライブ
幸(ゆき)
2023/11/09(Thu) 17:07 No.1083
故郷・渋沢駅に小田急(株)が、昨日から冊子を配架したそうです。
渋沢駅エリアマップ ZARDの駅メロが流れる地
と書いてありますね。中味が楽しみ!
あと、打ち上げですが、残り10名で、そろそろ締め切るそうです。
ご検討中の方はお早めにお知らせください。
渋沢駅エリアマップ ZARDの駅メロが流れる地
と書いてありますね。中味が楽しみ!
あと、打ち上げですが、残り10名で、そろそろ締め切るそうです。
ご検討中の方はお早めにお知らせください。


Re: ZARDトリビュートバンド路上ライブ
noritama
2023/11/23(Thu) 12:26 No.1095


Re: ZARDトリビュートバンド路上ライブ
noritama
2023/11/23(Thu) 13:55 No.1097


Re: ZARDトリビュートバンド路上ライブ
noritama
2023/11/23(Thu) 17:49 No.1100


Re: 秋の渋沢2023 路上ライブ
こ-ざん
2023/11/23(Thu) 18:23 No.1101
狐声風音太さん、 noritamaさん、幸さん、本日はどうもありがとうございました。楽しい時間を持つ事ができました。また機会があればよろしくお願いします。


Re: ZARDトリビュートバンド路上ライブ
noritama
2023/11/24(Fri) 00:30 No.1104
こ-ざんさん、
はじめましてで打ち上げ会での楽しいひとときありがとうございました(^^)
関西方面からとのこと、
なかなか関東方面のイベントには来れないかもですし、
何か関西方面でイベントなどあったときは、私などもなかなか行けないですし、どんなんだったのかなぁと気になる事も多いので、
もし何かに参加される事があって、気が向いてよろしければ簡単な書込みでもしていただけたら嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします(^^)
はじめましてで打ち上げ会での楽しいひとときありがとうございました(^^)
関西方面からとのこと、
なかなか関東方面のイベントには来れないかもですし、
何か関西方面でイベントなどあったときは、私などもなかなか行けないですし、どんなんだったのかなぁと気になる事も多いので、
もし何かに参加される事があって、気が向いてよろしければ簡単な書込みでもしていただけたら嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします(^^)


Re: ZARDトリビュートバンド路上ライブ
noritama
2023/11/24(Fri) 01:41 No.1105
幸(ゆき)さん、狐声風音太さん、
そしてお久しぶりにお会いできました皆さま、
素晴らしい路上ライブを披露していただきました
SpringWaterさん、牧野綾子さん× 林武蔵さん、
久しぶりの楽しいひととき誠にありがとうございました(^^)/
そしてお久しぶりにお会いできました皆さま、
素晴らしい路上ライブを披露していただきました
SpringWaterさん、牧野綾子さん× 林武蔵さん、
久しぶりの楽しいひととき誠にありがとうございました(^^)/


Re: ZARDトリビュートバンド路上ライブ
noritama
2023/11/24(Fri) 02:18 No.1106


Re: 忘れ物は私です。有難う!
狐声風音太
2023/11/24(Fri) 07:43 No.1108
メガネの忘れ物は私です。
帰りの電車待ちをしている時に気が付きました。
今日、打ち上げの会場に連絡しようと思っていました。
通常はメガネなしでいますが、本を読む時などに使っています。
取り敢えず、予備のメガネで過ごしています。
次に会うまで持っていていただけませんでしょうか?
もしくは、strayさんに連絡を取っていただくと、多分、私のアドレスが判ると思いますので、それで連絡を頂ければ幸いです。
帰りの電車待ちをしている時に気が付きました。
今日、打ち上げの会場に連絡しようと思っていました。
通常はメガネなしでいますが、本を読む時などに使っています。
取り敢えず、予備のメガネで過ごしています。
次に会うまで持っていていただけませんでしょうか?
もしくは、strayさんに連絡を取っていただくと、多分、私のアドレスが判ると思いますので、それで連絡を頂ければ幸いです。


Re: 秋の渋沢2023 路上ライブ メガネの件
たかZ
2023/11/25(Sat) 12:59 No.1117
ここに訪れるのは久しぶりで、
大変ご無沙汰しております。
たかZです。
渋沢路上ライブ大変お疲れ様でした。
メガネの忘れ物の件、幸(ゆき)さんからメッセージきました。
先程、狐風声音太さんへメールさせて頂きました。
連絡お待ちしております。
大変ご無沙汰しております。
たかZです。
渋沢路上ライブ大変お疲れ様でした。
メガネの忘れ物の件、幸(ゆき)さんからメッセージきました。
先程、狐風声音太さんへメールさせて頂きました。
連絡お待ちしております。


Re: 秋の渋沢2023 路上ライブ メガネの件
狐声風音太
2023/11/26(Sun) 12:01 No.1119
皆様にいろいろお手数をおかけしました。
先ほど、たかZさんより宅配便で送付いただき、手元に届きました。
有難う御座いました。
先ほど、たかZさんより宅配便で送付いただき、手元に届きました。
有難う御座いました。


無題
Awa C62
2023/12/17(Sun) 20:17 No.1141
御無沙汰して居ります。AwaC62です。今年も一身上大変な1年でした。久々に皆さんに会ひたいと思つてゐましたが、仕事が入り、上澁を断念せざるを得ませんでした。盛会を祝ふと共に参会出来なかつた残念さが募ります。来春の丹沢祭には何としてもの思ひ頻りです。年内はこれが最後のレスとなるかも知れません。どうそ皆さん佳い新年を御迎へください。來る年もどうぞよろしく御願ひ申上げます。


Re: 秋の渋沢2023 路上ライブ
幸(ゆき)
2023/12/25(Mon) 12:07 No.1149
Awa C62さん、お久しぶりです。
今回は残念でしたね。
来年は、ZARD駅メロ10周年になりますので、期待して(出来ればお越し)ください。
以下、渋沢商店会のfacebookに掲載された別バンドのですが、我々に触発されたものと思われます。賑わって良いですね。
https://www.facebook.com/shibusawaekimae/posts/pfbid0ukMuovUVArGDXESYH6M7zDej1qfFgL8FtGb5hmHmkSLKKpB5LEbbnz1EjfJrw1ttl
確か、BEATLESのコピバンだったはずで、ジョンレノンがお好きだった泉水ちゃんも、クスッと笑って喜ばれてるかも。
皆様、少し早いですが、良いお年を!
今回は残念でしたね。
来年は、ZARD駅メロ10周年になりますので、期待して(出来ればお越し)ください。
以下、渋沢商店会のfacebookに掲載された別バンドのですが、我々に触発されたものと思われます。賑わって良いですね。
https://www.facebook.com/shibusawaekimae/posts/pfbid0ukMuovUVArGDXESYH6M7zDej1qfFgL8FtGb5hmHmkSLKKpB5LEbbnz1EjfJrw1ttl
確か、BEATLESのコピバンだったはずで、ジョンレノンがお好きだった泉水ちゃんも、クスッと笑って喜ばれてるかも。
皆様、少し早いですが、良いお年を!


AIでカバー
goro
2023/12/24(Sun) 08:54 No.1146
AIでカバー
goroです。 strayさん みなさん メリークリスマス!
お久しぶりです。新BBSになって滅多に登場していませんが、生存表明?です(笑)、コロナ禍明けて自由に行動しやすくなったので、みなさんとお会いしたいものです。
今回お伝えしたかったことは、最近自宅での音楽はYouTubeで、ZARDやSARD等のライブバージョンの曲・映像観ながら過ごすこと多いですが、
たまたま、小松未歩さんの「謎」のカバー?が流れてきて、最初誰が歌っているのかなと思ったら、泉水さんのAIカバーとのことでした。
AI技術を使って、泉水さんのお声で他のアーチストの曲を歌うものです。
凄いですね。他のトリビュートされる方が歌っているのかと思いました。
(ロケ地探しではないけど、お声の検証をお願いします(笑))
Star Break ON AIR -beta- さんより
謎 ~ 小松未歩 ~ AI Cover ~
https://www.youtube.com/watch?v=rpwDxdtn50I
Last Christmas ~ AI Cover ~
https://www.youtube.com/watch?v=DJjRCG-Xd30
Christmas Prayer【AI cover】~ Annie Bosko ~
https://www.youtube.com/watch?v=p7egbJ_rV4c
他の動画も、泉水さんの沢山動画あり、興味深く観ていました。
長文失礼しました。
goroです。 strayさん みなさん メリークリスマス!
お久しぶりです。新BBSになって滅多に登場していませんが、生存表明?です(笑)、コロナ禍明けて自由に行動しやすくなったので、みなさんとお会いしたいものです。
今回お伝えしたかったことは、最近自宅での音楽はYouTubeで、ZARDやSARD等のライブバージョンの曲・映像観ながら過ごすこと多いですが、
たまたま、小松未歩さんの「謎」のカバー?が流れてきて、最初誰が歌っているのかなと思ったら、泉水さんのAIカバーとのことでした。
AI技術を使って、泉水さんのお声で他のアーチストの曲を歌うものです。
凄いですね。他のトリビュートされる方が歌っているのかと思いました。
(ロケ地探しではないけど、お声の検証をお願いします(笑))
Star Break ON AIR -beta- さんより
謎 ~ 小松未歩 ~ AI Cover ~
https://www.youtube.com/watch?v=rpwDxdtn50I
Last Christmas ~ AI Cover ~
https://www.youtube.com/watch?v=DJjRCG-Xd30
Christmas Prayer【AI cover】~ Annie Bosko ~
https://www.youtube.com/watch?v=p7egbJ_rV4c
他の動画も、泉水さんの沢山動画あり、興味深く観ていました。
長文失礼しました。


Re: AIでカバー
stray
2023/12/24(Sun) 11:43 No.1147
goroさん、お久しぶりです。
生存確認完了しました(笑)。
以前、noritamaさんが話題にしていますので、↓をご覧ください。
https://zard-lab.net/bbs/joyful.cgi?read=1035
「謎」はそこそこの出来ですが、お話にならないレベルもありますよね。
ただこの技術を使えば、B社がZARDの未発表曲と称して無限に楽曲リリースすることも可能なので、
数年後、数十年後には恐ろしいことになっているかも。
生存確認完了しました(笑)。
以前、noritamaさんが話題にしていますので、↓をご覧ください。
https://zard-lab.net/bbs/joyful.cgi?read=1035
「謎」はそこそこの出来ですが、お話にならないレベルもありますよね。
ただこの技術を使えば、B社がZARDの未発表曲と称して無限に楽曲リリースすることも可能なので、
数年後、数十年後には恐ろしいことになっているかも。


Re: AIでカバー
goro
2023/12/24(Sun) 12:11 No.1148
strayさん こんにちは
返信ありがとうございます。
本件、noritamaさんにて話題にされていたようですね。
蒸し返してしまい、スミマセン。不適切であれば削除ください。
クリスマスなので、クリスマス的な話題をお届けしたかったものです。
早速、noritamaさんのスレッド、読ませて頂きました。
確かにstrayさんやnoritamaさん仰るように、法の整備が必要だったり、どれが本物であったり、この技術を使って未発表曲とかしたり、難しいことだらけですね。
私的には個人で想う範囲でならと思っていましたが、そうでもないこと、認識しました。
AI技術、良い点も悪い点もあり、難しい課題ですね。
返信ありがとうございます。
本件、noritamaさんにて話題にされていたようですね。
蒸し返してしまい、スミマセン。不適切であれば削除ください。
クリスマスなので、クリスマス的な話題をお届けしたかったものです。
早速、noritamaさんのスレッド、読ませて頂きました。
確かにstrayさんやnoritamaさん仰るように、法の整備が必要だったり、どれが本物であったり、この技術を使って未発表曲とかしたり、難しいことだらけですね。
私的には個人で想う範囲でならと思っていましたが、そうでもないこと、認識しました。
AI技術、良い点も悪い点もあり、難しい課題ですね。


Topページの画像
sakura
2023/12/16(Sat) 09:20 No.1138
こんにちは。
Z研のトップページの画像が、いつのまにか更新されてますね。気付きませんでした。(汗)
期間限定でしょうか?
ちなみにアコギはどういう意味があるのでしょうか?
Z研のトップページの画像が、いつのまにか更新されてますね。気付きませんでした。(汗)
期間限定でしょうか?
ちなみにアコギはどういう意味があるのでしょうか?


Re: Topページの画像
stray
2023/12/16(Sat) 11:23 No.1139
sakuraさん、こんにちは。
昨日こっそり更新しました、期間限定です。
X'mas近くになったらxxxさん作の画像に切り替えます。
> ちなみにアコギはどういう意味があるのでしょうか?
さあ、作者(sakiさん)に聞かないとわかりません。
昨日こっそり更新しました、期間限定です。
X'mas近くになったらxxxさん作の画像に切り替えます。
> ちなみにアコギはどういう意味があるのでしょうか?
さあ、作者(sakiさん)に聞かないとわかりません。


Re: Topページの画像
sakura
2023/12/16(Sat) 21:47 No.1140
strayさん、こんばんは。
昨日ですか!普段はBBSのページから入っているため、トップページはほとんど見ることがないのですが、タイミングが良かったです(笑)
昨日ですか!普段はBBSのページから入っているため、トップページはほとんど見ることがないのですが、タイミングが良かったです(笑)


Re: Topページの画像
sakura
2023/12/22(Fri) 19:28 No.1142
こんばんは。
しばらく見てなかったのですが、また変更されてますね。
しばらく見てなかったのですが、また変更されてますね。


Re: Topページの画像
stray
2023/12/22(Fri) 21:38 No.1143
sakuraさん、こんにちは。
タイミング合いますね、今日変更しました。
26日までの限定です。
タイミング合いますね、今日変更しました。
26日までの限定です。


Re: Topページの画像
sakura
2023/12/22(Fri) 22:10 No.1144
strayさん、こんばんは。
マジですか?(汗)
BBSは、時々チェックしてましたが・・・
カレンダーの発送連絡が来ましたね。
マジですか?(汗)
BBSは、時々チェックしてましたが・・・
カレンダーの発送連絡が来ましたね。


無題
龍
2023/12/05(Tue) 12:05 No.1132
みなさんこんにちは、この写真は何年のものですか?場所?


Re: 無題
stray
2023/12/05(Tue) 15:17 No.1135
龍さん、こんにちは。
公式本「forever you」で公開された画像ですが、年代は不明です。
AKG The TUBEが写っているので4thシングル以降となりますが、
スタジオがBIRDMAN WESTっぽいので、1993年7月以降です。
'93~'95あたりだと思いますけども。
公式本「forever you」で公開された画像ですが、年代は不明です。
AKG The TUBEが写っているので4thシングル以降となりますが、
スタジオがBIRDMAN WESTっぽいので、1993年7月以降です。
'93~'95あたりだと思いますけども。


Re: 無題
龍
2023/12/05(Tue) 15:51 No.1136
strayさん
どうもありがとうございます
どうもありがとうございます


引用返信について(2)
stray
2022/12/14(Wed) 09:31 No.384
skrさんが[コピー]ボタンを作って下さいました。
引用返信したい場合は、
[コピー]→[返信]→投稿欄にペースト
してお使い下さい。
skrさん、どうもありがとうございました!
引用返信したい場合は、
[コピー]→[返信]→投稿欄にペースト
してお使い下さい。
skrさん、どうもありがとうございました!


記事リンク
stray
2023/03/16(Thu) 14:30 No.550
記事にリンクを貼る場合は、
https://zard-lab.net/bbs/joyful.cgi?read=〇〇〇
(〇〇〇は記事No.)
でお願いします。
親記事にリンクを貼ると、そのスレ全部が表示されます。
子記事にリンクを貼ると、その記事のみ表示されます。
https://zard-lab.net/bbs/joyful.cgi?read=〇〇〇
(〇〇〇は記事No.)
でお願いします。
親記事にリンクを貼ると、そのスレ全部が表示されます。
子記事にリンクを貼ると、その記事のみ表示されます。


『揺れる想い』の歌詞?!
心開
2023/10/13(Fri) 02:10 No.1023
いつもお世話になっております。
先日、『What a beautiful memory 2009』のパンフレットを眺めていたら『揺れる想い』の初期段階であろう歌詞のメモが載っていました。既にネタ済みでしたらすみません…
当時は気がつかなかったので、皆さんにも共有したくなってしまいました。
ほとんど読み取れませんが雰囲気だけ(笑)
こうやってみるとほとんど完成品とは違うので、泉水さんが何度も歌詞を書き直したというお話にも頷けますね。
《揺(れる想い)》
話しかける ~~
夏の日が ~~
二人遠回りして たどりついた
安らぎの ~~
行方の知 ~~
悩んだ日 ~~
※揺れる想 ~~
このまま ~~
熱い胸の ~~
生きる喜びにあふれて
(添付画像とは別のページにも↑の歌詞が印字されてましたので、二つを照らし合わせて上記は書いてます)
先日、『What a beautiful memory 2009』のパンフレットを眺めていたら『揺れる想い』の初期段階であろう歌詞のメモが載っていました。既にネタ済みでしたらすみません…
当時は気がつかなかったので、皆さんにも共有したくなってしまいました。
ほとんど読み取れませんが雰囲気だけ(笑)
こうやってみるとほとんど完成品とは違うので、泉水さんが何度も歌詞を書き直したというお話にも頷けますね。
《揺(れる想い)》
話しかける ~~
夏の日が ~~
二人遠回りして たどりついた
安らぎの ~~
行方の知 ~~
悩んだ日 ~~
※揺れる想 ~~
このまま ~~
熱い胸の ~~
生きる喜びにあふれて
(添付画像とは別のページにも↑の歌詞が印字されてましたので、二つを照らし合わせて上記は書いてます)


Re: 『揺れる想い』の歌詞?!
stray
2023/10/13(Fri) 13:59 No.1024
心開さん、こんにちは。
これはまったく気づきませんでした、もちろん初出の話題です。
普通にスキャンしても読み取れないので、グレースケールで
明度とコントラストを変えてスキャンしてみました。
2ページ分を繋ぎ合わせてます。
完成詞とぜんぜん違うので、ごく初期の歌詞でしょうね。
「揺れる想い」の直筆歌詞は2行しか公開されていないので、
超貴重な直筆ものです。すばらしい発見です!
どうもありがとうございました!!
これはまったく気づきませんでした、もちろん初出の話題です。
普通にスキャンしても読み取れないので、グレースケールで
明度とコントラストを変えてスキャンしてみました。
2ページ分を繋ぎ合わせてます。
完成詞とぜんぜん違うので、ごく初期の歌詞でしょうね。
「揺れる想い」の直筆歌詞は2行しか公開されていないので、
超貴重な直筆ものです。すばらしい発見です!
どうもありがとうございました!!


『マイ フレンド』の歌詞
stray
2023/10/13(Fri) 14:08 No.1026
『揺れる想い』の他にも『マイ フレンド』『かけがえのないもの』『きっと忘れない』の
歌詞が載っていて、『マイ フレンド』の歌詞も初期ものっぽいです。
--------------------------------------
マイ フレンド
あなたを想うだ ~
ずっと見つめてる ~
ひたむきだった ~
今でも眩しい ~
たとえ不安が ~
まっすぐ自分の ~
飾らない素顔 ~
変わってしまうこ ~
いつも輝いてい ~
あなたを想うだけで 心は強くなれる ~
ずっと見つめて ~
本当の愛は ~
星のパレード ~
大きく息を ~
季節(とき)が過ぎ ~
忘れずにしまってお ~
-------------------------------------
完成詞と比較してみたので、どうぞ。
詞が完成した後で「ズ」を「ド」に直したはずですが、
この詞はタイトルが「ド」になっています。
「ド」→「ズ」→「ド」と変遷した可能性ありますね。
歌詞が載っていて、『マイ フレンド』の歌詞も初期ものっぽいです。
--------------------------------------
マイ フレンド
あなたを想うだ ~
ずっと見つめてる ~
ひたむきだった ~
今でも眩しい ~
たとえ不安が ~
まっすぐ自分の ~
飾らない素顔 ~
変わってしまうこ ~
いつも輝いてい ~
あなたを想うだけで 心は強くなれる ~
ずっと見つめて ~
本当の愛は ~
星のパレード ~
大きく息を ~
季節(とき)が過ぎ ~
忘れずにしまってお ~
-------------------------------------
完成詞と比較してみたので、どうぞ。
詞が完成した後で「ズ」を「ド」に直したはずですが、
この詞はタイトルが「ド」になっています。
「ド」→「ズ」→「ド」と変遷した可能性ありますね。


Re: 『揺れる想い』の歌詞?!
心開
2023/10/14(Sat) 07:29 No.1028
strayさん
いつもご返信ありがとうございます!
そう言ってくださると嬉しいです!
beingってZARDに関してのみなのかわかりませんが「忍ばせる」の好きですよね(笑)
いつもご返信ありがとうございます!
そう言ってくださると嬉しいです!
beingってZARDに関してのみなのかわかりませんが「忍ばせる」の好きですよね(笑)


Re: 『揺れる想い』の歌詞?!
pnlhk
2023/12/01(Fri) 10:00 No.1129
あの歌詞不明のリップシング映像は、初期の歌詞かも(PVは5月に撮ったので、多分間に合わないが)
日本の皆さん、お願いします^^
写真はこのページから。
https://zard-lab.net/pv/single/sg08.html
日本の皆さん、お願いします^^
写真はこのページから。
https://zard-lab.net/pv/single/sg08.html


Re: 『揺れる想い』の歌詞?!
stray
2023/12/01(Fri) 12:13 No.1130
pnlhkさん、こんにちは。
NHK BSプレミアム「ZARDよ永遠なれ 坂井泉水の歌はこう生まれた」(20190420)に
「揺れる想い」のトラックシートが映っていて、
1stテイクが1993.1.14、最終OKが1.19と記されています。
https://www.bilibili.com/video/BV1Ff4y177df/
42'24"~
相当前から準備されていた曲なので、5月のPV撮り時に歌詞は完成しています。
歌詞不明としたのは、「ゆ・れ・る」より判りづらく面倒くさいので(笑)、
不明としただけです。
読唇術ができる人には判ると思います。
NHK BSプレミアム「ZARDよ永遠なれ 坂井泉水の歌はこう生まれた」(20190420)に
「揺れる想い」のトラックシートが映っていて、
1stテイクが1993.1.14、最終OKが1.19と記されています。
https://www.bilibili.com/video/BV1Ff4y177df/
42'24"~
相当前から準備されていた曲なので、5月のPV撮り時に歌詞は完成しています。
歌詞不明としたのは、「ゆ・れ・る」より判りづらく面倒くさいので(笑)、
不明としただけです。
読唇術ができる人には判ると思います。


Cruising Live
IZUMSAN
2023/11/04(Sat) 15:33 No.1079
クルージングライブ音源は補正された音源ですか? OFF SHOTライブ動画の「揺れる想い」を見ると、音源と少し違いが感じられます。


Re: Cruising Live
心開
2023/11/30(Thu) 21:53 No.1128
こんばんは
比較すると明らかにCDではドラムは追加されてそうですね。
ギターソロとかもほとんどCDオケに差し替えじゃないですかね。
歌声に関しては歌にもよりますが、1コーラスはほぼCD、2コーラス目から生歌みたいな編集になってると思います。
ただ、「負けないで」に関しては逆ですね。これはメディアで流すことを考慮したのかな?
「IN MY ARMS TONIGHT」「フォトグラフ」「遠い星を数えて」は、ほぼ無加工ボーカルなような印象です。
逆に「Don`t you see!」「My baby grand」「あの微笑みを忘れないで(出だしのサビ「♪あの微笑みを/(明日)へ~」)以外」は気持ちのいいくらい、サビ前まではCD音源な気がします。
比較すると明らかにCDではドラムは追加されてそうですね。
ギターソロとかもほとんどCDオケに差し替えじゃないですかね。
歌声に関しては歌にもよりますが、1コーラスはほぼCD、2コーラス目から生歌みたいな編集になってると思います。
ただ、「負けないで」に関しては逆ですね。これはメディアで流すことを考慮したのかな?
「IN MY ARMS TONIGHT」「フォトグラフ」「遠い星を数えて」は、ほぼ無加工ボーカルなような印象です。
逆に「Don`t you see!」「My baby grand」「あの微笑みを忘れないで(出だしのサビ「♪あの微笑みを/(明日)へ~」)以外」は気持ちのいいくらい、サビ前まではCD音源な気がします。

